こんばんは。
昨日作ったお鍋の残りをいただきました。タモギタケ、豚肉もまだ残っています。今日は、お豆腐ともやしを追加して、煮詰まった分の汁を足しました。何日食べても飽きなくて美味しいねー。
お鍋だけでも十分ご飯がすすむのですが、今日はさらにごちそうが増えました。とろサバの干物です。両親の旅行のお土産です。知多半島で有名な魚市場のものです。我が家でも、昔はよく買って食べていたなあ。
久しぶりにいただきます。すごく脂がのっていて、一枚を二人で分けて食べても、まだ胃もたれしそうなので、今日は半身を二人で分けて食べました。干物の塩分と、マグロの大トロ並みの脂のり(たぶん脂肪30%くらい?)脳から“幸せ物質”が出て、どれだけでも食べてしまいそうなくらい美味しかった。
他には、トマト、さつまいもの塩麹キンピラ、キャベツと人参の塩麹漬け、ちりめん山椒、ぬか漬け、ネギ味噌などいただきました。
ところで、“タモギタケ”って発音しにくい。何度も“タモリタケ”と言ってしまいました(笑)
0コメント