焼き鮭弁当2017.08.31 02:58こんにちは。今週は、野菜たっぷり献立ばかりで、肉や魚の常備菜を作っていませんでした。今朝はお弁当用に冷凍の塩鮭をひとつ解凍して焼きました。鮭の周りは信州のトウモロコシで額縁のように囲んでいます。隣はゴーヤツナサラダ、さつまいものはちみつレモン煮、モロッコインゲンのゴマ和え、枝豆、...
ざる豆腐と野菜たっぷり朝ごはん2017.08.31 01:17おはようございます。朝からカラッとした空気に包まれていますね。夏の空気から秋の空気に、一晩で入れ替わったようですね。今日で子どもたちの夏休みが終わり、明日から9月。まさにそんな季節の変わり目を感じる天気です。カラッとした快晴の空を見ると、運動会の練習をしていた季節を思い出しますね...
ゴーヤツナサラダ2017.08.30 08:52こんばんは。信州旅行から帰ってから、いつも以上に野菜がたくさん食卓に並んでいます。お腹いっぱい食べても身体にやさしいです。シャキシャキと噛んで食べると元気が出ます。ゴーヤは地元のJAで買ったものです。小さめのもの2本を全部ツナサラダにしました。サラダ用の玉ねぎ大きめの1個と共に、...
トルコ風ピザ2017.08.30 04:04こんにちは。今日までだーりんは休みです。信州の旅行に行って、のんびり疲れをとって、プチ夏休みと言った感じですね。今日は、だーりんのいとこ夫婦が営んでいるトルコ料理のお店に、夏の挨拶に行ってきました。一年中いつでも、食べたい時に食べに行っているのですが、毎年この時期には必ず来ていま...
赤いオクラと新種の桃2017.08.29 09:46こんばんは。信州の旅行で楽しみなのは、各地の産直市場での買い物です。地元で採れたての新鮮な野菜や珍しい食べ物を探すのはワクワクしますね。今回もいろいろと買ってきた中で、今日さっそく食べたものは、赤いオクラです。きれいですね。
松本城2017.08.28 03:42こんにちは。信州の旅、3日目です。日本列島も信州も、この夏は夏らしい天気がなかなか無くて雨の日が多かったみたいですが、この3日間は気持ちよく晴れてくれて、気持ちよく観光が出来ました。誰かの心がけの良さに感謝。少し秋の気配を感じるような高い空に、松本城が映えますね。
夏の花2017.08.27 22:36おはようございます。昨日は鹿教湯温泉に泊まりました。昨日の白樺湖のペンションと同様に、夏に良くお世話になる宿です。今年は4月の山梨旅行の帰りにも泊まっています。ちなみに写真に写っている旅館さんは私たちが泊まった旅館ではありません。m(_ _)m庭のサルスベリの花と枝ぶりがあまりに...
黄色い車いっぱい2017.08.27 05:25こんにちは。素晴らしく晴れた夏の白樺湖に来ています。宿泊したペンションを、朝早く出発してきました。今日は、毎年恒例の、黄色い車のオーナーさんが集まるオフミーティングに参加します。寒いくらい冷えることもある早朝ですが、今日は程よい涼しさでした、半袖のTシャツの上に長袖のシャツを1枚...
白樺湖ペンション2017.08.26 10:56こんばんは。今日は白樺湖の湖畔のペンションに泊まります。近年良く泊まっているペンションなのですが、いつも素泊まりをしていて、夕食をいただくことはありませんでした。今回初めて食堂におじゃまして、奥さま自慢のお食事をいただきました。テーブルにセッティングされている料理を見てびっくり。...
諏訪大社上社前宮2017.08.26 03:21こんにちは。信州に来る時に、少しずつ訪れていた諏訪大社。初めは、4つの神社の中で、「上社本宮」を参れば良いかな~と考えていたのですが、いろいろと知るうちにやっぱり4社全部参ろう、と思うようになりました。今日訪れた上社前宮で最後になります。4つの神社はそれぞれ趣が違っていて、どこが...
真夏の高遠城址2017.08.26 01:09おはようございます。高遠城址公園と言えば、桜が有名ですよね。写真では見たことがありますが、桜の季節には来たことはありません。人で混雑したところが苦手な私たちなので、静かなこの時期に来てみました。朝に雨が降ったらしく、木々も地面もしっとりと濡れていました。葉の緑色が濃くなってすごく...
朝定食とソースカツサンドとわらび餅2017.08.25 22:56おはようございます。今週末は、毎年恒例の信州旅行に行ってきます。渋滞を避けるために、自宅を朝早く出発して、駒ヶ岳サービスエリアで、朝定食をいただきます。正確には『朝定食』ではなく、『豚汁定食』です。鮭と納豆と生卵を選べます。今日は鮭です。大きなどんぶりご飯と信州味噌を使った豚汁で...