サバ白菜煮弁当2017.02.27 23:40おはようございます。昨日サバの水煮缶を開けたのですが、残った缶詰のサバを汁ごと使って白菜と一緒に煮ました。サバの脂やら旨みが白菜にしみて、ダシ要らずのごちそうになります。味付けは醤油をちょっと回し入れるだけです。白菜はクタッとカサが減って、モリモリと食べられるし、サバも美味しいし...
花壇作ってます2017.02.27 06:34こんにちは。今日は風もなく、ぽかぽかと暖かいですね。昼間の気温が12℃~13℃くらいになると、春だなあ、と実感できますね。その上、今日のように風が穏やかだと、さらに気持ち良いです。以前から、少し構想を練っていたのですが、南側の庭に、新しい花壇を作りました。室外機の前にランタナ(写...
サバ水煮缶弁当2017.02.27 02:32こんにちは。常備菜で残っているのが、野菜ばかりだったので、サバの水煮缶を開けてのせています。シンプルな水煮缶でも、サバはやっぱり美味しいねー。サバって缶詰の王様かなー? 困ったときのサバ缶様!サバの缶詰の隣は茹でカリフラワーに胡麻だれをつけています。胡麻だれは練りごまとポン酢とみ...
厚揚げの焼いたん2017.02.27 01:21こんにちは。朝ごはんの支度をする時に、だーりんがいつも、焼くのを手伝ってくれる厚揚げです。細長い厚揚げは、そのままフライパンでコロコロと4面を焼くだけで、簡単に出来上がります。すりおろし生姜を盛って、醤油をかけていただきます。絹ごし豆腐の厚揚げは、外はこんがり、中はふわふわで美味...
鶏肉で肉じゃが風2017.02.25 23:05おはようございます。昨日」蜂蜜を入れたら味がまとまった、鶏肉の肉じゃが風煮物をお弁当に入れました。鶏肉大好きなだーりんのために鶏肉を多めに入れています。新じゃがは皮ごと煮込んだので、皮の近くがもちっとして美味しいですね。新玉ねぎも甘くて美味しいです。隣はナバナの辛子和え、ネギ味噌...
ヒラスの味噌漬け2017.02.25 01:32こんにちは。昨日お弁当に入れたヒラスの味噌漬け、残り二切れをお昼ごはんに焼いて食べました。だーりんがグリルにつきっきりで焼いてくれたので、絶妙なこんがり具合がいい感じ。甘くて辛くて、ご飯がすすみました。それから、新じゃがと鶏肉の煮物を、昨日作りました。鶏肉無し筑前煮の具を食べきっ...
クリスマスローズ増えました2017.02.24 23:13おはようございます。春一番の、我が家の庭のお楽しみのクリスマスローズが、次々と咲いています。庭に出るたびに、のぞきこんで花の顔を見ています。下を向いて咲くクリスマスローズなので、しゃがみこまないと花の顔を見られないのです。朝日が差し込む庭で、キラキラとかがやくスモーキーピンクが可...
刷毛で雨戸掃除2017.02.24 23:00おはようございます。最近、少しずつ太陽が登る時間が早くなってきましたね。南側に小さな林が迫っている我が家では、真冬は9時半くらいにならないと日が当たりませんでした。最近は、7時台にはしっかり日が当たるようになりました。さあ、雨戸を開けましょう!おっと、その前に、今日はプチ掃除をし...
ヒラスの味噌漬け弁当2017.02.23 20:02おはようございます。先日、鈴波の粕漬けでヒラスと言う魚を初めて食べました。ニュージーランド産でしたが、食べやすい白身で美味しいお魚でした。昨日、立ち寄ったスーパーの塩干売り場で、またまた見つけました。ヒラスの味噌漬けです。地元の鮮魚店では見かけないので、多分これもニュージーランド...
ブリの漬け焼き弁当2017.02.22 20:30おはようございます。写真では、真っ黒になって見にくいですね。下段の一番左にブリの漬け焼きをのせています。それからカリフラワー(粒マスタード)、ナバナの辛子和え、筑前煮のこんにゃく、ゴボウ、レンコンです。上段は、ぬか漬けの大根、かぶ、人参、カブの葉っぱの塩麹漬け、白菜の浅漬け、らっ...
お赤飯とブリの漬け焼き2017.02.22 07:27おはようございます。スーパーで、安売りのときに買って漬け込んでおいたブリを焼きました。お酒と醤油だけだけど、数日間漬けておいても、辛くなりすぎなくて、美味しいです。今日は、お赤飯も炊きました。今年になってから、何度目かのお赤飯です。いつも使っている炊飯用の土鍋を使って、美味しく炊...
クリスマスローズ次々と2017.02.22 05:45こんにちは。クリスマスローズが次々と咲き始めました。まだ朝晩は寒い日がありますが、昼間は春を感じるときがありますね。白いクリスマスローズが清楚で可愛いです。背丈がなかなか伸びないなあ、と思っていましたが、花が開くと同時に、少しずつ茎も伸びているような気がします。地植えしたこの場所...