サンマの柚子味噌煮とラタトゥイユ弁当2016.05.31 02:35こんにちは。サンマの柚子味噌煮の缶詰は、数日前に開缶しましたが、まだ残っていたので、今日もお弁当に使いました。ラタトゥイユの残り、ゴーヤと玉ねぎのツナサラダも入れました。お弁当箱のフタが閉まるのか?と思うほど、盛り上がっていますね。上段は、ぬか漬けのキュウリとなすと人参、セロリの...
ニギスの煮付け2016.05.31 01:25おはようございます。以前にも食べたことがありますが、また今年もスーパーに県内で水揚げされたニギスが並んでいました。ニギスは深海魚なんですね。身はキスのような、ハタハタのような、ふわふわした食感です。この時期は脂がのっていて美味しいらしく、煮汁に脂が染み出していてギラギラしています...
アルファ化米の試食とラタトゥイユ2016.05.30 09:00こんばんは。熊本の地震が起きてから、いつか来るかもしれないこの地方の地震に備えて、少しずつ準備をしています。「今、地震が来たらどうするか?」「インフラが復旧するまで、どのように暮らすか?」「どうやってご飯を作るか?」実際に、自分が被災した時のイメージを思い浮かべると、何をしなけれ...
フルーツビュッフェとパスタランチ2016.05.30 02:30こんにちは。今日もだーりんは休みです。今日は、デパートで買い物しなければならないものがあって、車で街へ出てきています。せっかくだから、どこか美味しい店に行きたいなあ。と思っていたら、だーりんが「最近テレビで紹介していたお店」に行きたい、と言っています。話題のお店は、放送直後はたく...
夏野菜のラタトゥイユ2016.05.29 08:45こんばんは。夏野菜がスーパーにたくさん並ぶようになりましたね。トマトも完熟したものが良く出るようになりました。太陽の日差しをたっぷり浴びたトマトは、冬に買うトマトと違って甘みも旨みも全然違いますよね。だーりんが休みだったので、二人で午後からのんびりとラタトゥイユを作りました。トマ...
らっきょう漬け2016.05.29 06:50こんにちは。今年もこの時期がやって来ましたね。漬け物の仕込みの季節ですね。まずはらっきょうです。去年はらっきょうを漬けなかったので、二年ぶりです。今年は、はちみつと酢を使わずに、シンプルに『塩らっきょう』を作ろうと思います。ネットで調べてみたら、塩らっきょうの愛好者もけっこういる...
お好み焼き風がんも2016.05.28 09:10こんばんは。ラッパのお豆腐屋さんで、また買ってしまいました。これ。お好み焼きのようながんもどきです。そのままフライパンで軽く焼いて、かつお節を散らすと、かつお節がホワホワと踊って、まるでお好み焼きみたいです。我が家には置いてありませんが、お好み焼きソースとマヨネーズをかけると、本...
サンマの柚子味噌煮缶の弁当2016.05.27 20:20おはようございます。昨日食べた鶏つくねや焼き鳥が、残ったら甘辛いタレで絡めて、お弁当のおかずにしようかしら・・・。と考えていましたが、全部食べてしまったので、おかずは缶詰を開けました。初めて買ってみた缶詰です。缶のラベルを捨ててしまったのですが、サンマの柚子味噌煮、と言う缶詰でし...
焼き鳥とつくね2016.05.27 07:50こんばんは。鶏もも肉を買った、鶏肉屋さんでは、鶏のお惣菜もいろいろ売られています。お店の奥の厨房(オープンキッチン風)でいつも、ご主人と奥様が手作りのグリル料理を仕込んでいるのが見えます。鶏肉だけを買うつもりだったのに、ついついお惣菜にも手が伸びてしまいます。今日は、つくねと、焼...
アジサイいろいろ2016.05.27 04:50こんにちは。曇り空や雨の日は、アジサイの撮影にぴったりですね。我が家の庭が、賑やかになってきました。最初の写真は、アナベルです。細くて繊細なかわいい白い花が咲いています。
オーニング付けました2016.05.27 04:49こんにちは。天気の良い日は、夏のようにジリジリと日が差してきますね。今日は我が家のオーニング(日除け)についてです。南の空き地が駐車場になってから、1階の部屋の中が丸見えになるので、目隠しのつもりで、オーニングを吊るしています。2階のオーニングは、夏の間だけ付けて、冬の間は外して...
マリーゴールド植えました2016.05.27 04:48こんにちは。春から夏にかけては、我が家の東の庭も、南の庭にも、小さな虫が、せっせと葉っぱを食べてしまいます。南側の空き地に、雑草がボーボーと生えていた時より、虫が減ると期待していましたが、あまり変わりませんね。小さなシャクトリムシのような毛虫や、蝶の幼虫らしき芋虫など、大きさや種...