オーガニックカフェ2017.06.30 04:52こんにちは。野菜を買いに来たついでに、オーガニックにこだわっているカフェに寄りました。だーりんは有機栽培のコーヒー、私も『天の紅茶』と言う無農薬の国産紅茶をいただきました。砂糖無しでストレートでも甘みがあって、とても美味しかった!スイーツメニューも、乳製品、白砂糖不使用で優しい味...
ナスとトマトのパスタ2017.06.30 01:36おはようございます。だーりんは今日は、朝一番に健康診断に行っていました。年齢的に血圧とか気になるところですが、正常範囲だったようでホッとしました。我が家は特に、減塩とか気にしていませんが(減塩疑問派)、野菜たっぷりの粗食、インスタント食品無しの生活で、健康をキープできるように、こ...
真タラの塩麹焼き弁当2017.06.29 01:33おはようございます。今日のお弁当は、冷凍庫のストックの中から、真タラの塩麹漬けを出しました。アルミホイルに一切れづつ包んでストックしてあるので、取り出してそのまま魚焼きグリルに放り込むだけで、簡単に出来ちゃいます。脇に、ひじきと高野豆腐の煮物、だしがら煮干しの佃煮、新生姜の佃煮、...
まだまだ蒸しなす2017.06.29 00:09おはようございます。イワシのグリルの油を使って、蒸しナスを漬け込んで食べていましたが、ナスを食べきった後、またナスを追加しました。昨日、八百屋さんで売られていたナスがとても新鮮で美味しそうだったので、買ってしまったのです。新鮮な野菜との出会いは“ご縁”と思って、買います。蒸しナス...
親子トウモロコシ2017.06.28 08:32こんばんは。八百屋さんで買ったトウモロコシを茹でて、皮をむいてみたら!親トウモロコシの脇から、子トウモロコシが出てるよ!食べて見たら、ヤングコーンの味でした。今年のトウモロコシ美味しいね。当たり年だね。
タイカレー弁当2017.06.28 02:07こんにちは。おとといお弁当に入れたタイカレー缶の残りを、今日も使いました。ココナッツミルクを使ったカレーの汁もスプーンですくって染み込ませています。隣りは新生姜の佃煮、ひじきと高野豆腐の煮物、だしがら煮干しの佃煮、さつまいもの塩麹蒸し、すき間に枝豆です。上段は、ぬか漬けのきゅうり...
イワシのグリルの油に蒸しなす2017.06.28 01:00おはようございます。3日前に食べたイワシの丸干しのグリルですが、オリーブ油をたっぷりと注いで作っています。具を食べ終わっても、残った美味しいオイルを捨てるのはもったいない。次から次へと食材を替えて食べています。今日は油と相性がいいナスを合わせました。もうイワシは食べてしまって残っ...
イワシ丸干しとズッキーニのグリル2017.06.27 02:56こんにちは。今日は、お昼休みにだーりんが一時帰宅して、ふたりでお昼ごはんです。昨日食べたイワシの丸干し5匹に、輪切りズッキーニ、アスパラガスを入れて焼きました。昨日使ったオリーブ油も残っていますが、野菜から出た水分も合わさって、つゆだくになっています。軽く黒こしょうを振って食べま...
イワシ丸干しのオリーブオイル煮2017.06.26 07:46こんばんは。イワシの丸干しって安いですね。10匹で198円。地元の豊浜産の丸干しが安かった時に買って冷凍保存しておいたものを解凍しました。オリーブ油をイワシの高さの半分くらい入れて、すりおろしニンニクを散らして、アルミホイルでフタをして魚焼きグリルに入れて焼きます。塩は振らなくて...
タイカレー缶と鶏と豆腐の巾着弁当2017.06.25 20:44おはようございます。今日は4時半起き。頑張りました。お弁当は鶏の巾着は残り少なくなって、半分だけ詰めて、左端には缶詰のタイカレー缶を詰めています。イナバのタイカレー缶は、赤、緑、黄の3種類あって、どれも本格的なタイカレーの味が楽しめて美味しいですよね。今日は黄色です。見た目は辛く...
鶏と豆腐の巾着とヤングコーン2017.06.25 07:50こんばんは。ヤングコーン美味しいですね!今年は美味しいヤングコーンを食べられて良い年だなあ。売られているスーパーも増えて、あちこちで見かけます。見るとつい買ってしまいます。だーりんがこだわりの焼き方で、丁寧に焼いてくれたので、今日もウマウマ。オリーブ油の香りと天然塩の塩気で、コー...
鶏と豆腐の巾着煮弁当2017.06.24 20:15おはようございます。4時起きは眠いですねー。でも大丈夫。作り置きのおかずを詰めるだけの、簡単お弁当作りです。巾着は、先月くらいに作った鶏挽き肉と豆腐を使った油揚げの巾着です。前回よりも豆腐の分量を増やして柔らかめに仕上げました。ただ、鶏の胸肉のひき肉だったため、少しあっさりめの仕...