鶏肉の赤ワイン煮込み2016.11.30 08:33こんばんは。最近、だーりんが仕事に疲れて帰ってくると、「あー、鶏肉が食べたいー」と言っています。我が家は魚料理中心で、あまり肉は買ってこないのですが、だーりんが食べたいと言い出したときは、鶏肉料理を考えます。9月頃に作った鶏肉の赤ワイン煮込みを、再び作ることにしました。帰宅しただ...
お好みがんも弁当2016.11.29 20:20おはようございます。昨日の夕ごはんで食べたお好み焼き風がんもどきを、二切れ残しておいて、今朝温め直して詰めました。醤油をちょこっとかけてあります。がんもの隣りは、根菜の重ね煮です。ごぼう、大根、京揚げ、人参、エリンギを重ねて蒸し煮したものです。いつもはポン酢などをかけていただきま...
お好みがんもの焼いたん2016.11.29 07:25こんばんは。マンダイの煮付けは、残りが少なかったので、ふたりでひとくちずつ食べました。お茶碗の右に写っていますが、真っ黒に写っていますね(笑)煮汁がこってりと煮詰まって、ご飯にかけても美味しかった。そして、今日はお好み焼き風のがんもどきを焼いていただきました。表面はカリッと、中は...
絵手紙展2016.11.29 03:02こんにちは。今日は、お誘いを受けて絵手紙展に行ってきました。いつも年明けの2月頃に開いていたようですが、今年は会場の都合で早くなったそうです。いつも心がぽかぽかと温まる絵手紙展です。絵を描くだけでなく、実際に会員同士で手紙を送りあって、それを保管しておいて、披露してくれるそうです...
マンダイの煮付け弁当二日目2016.11.28 20:11おはようございます。今日は4時起き!まだ外は真っ暗です。だーりんが、お弁当を持って出勤する時間になっても、まだ真っ暗です。朝早くから、お疲れ様です!と言っても、こんな日は私も早朝から、フルパワーで家事を頑張ります。床にモップをかけたり、洗濯をしたり、アイロンをかけたりしています。...
マンダイの煮付け弁当2016.11.27 20:55おはようございます。今朝は5時前に起きました。ちょっと眠いです。撮影する時に、お弁当の置き方を上下段、逆に置いてしまいました。正確に言えば、上段も下段も同じ大きさのお弁当箱です。以前使っていたお弁当箱の名残で、上段は、あっさりと漬け物中心、下段は油もののおかずの魚や煮物などを詰め...
天ぷらうどん2016.11.27 01:19こんにちは。今日のお昼は、うどんを食べました。実は、いただき物の半生タイプのうどんとお汁のセットがあったのです。付属のおつゆに追加して、自家製のめんつゆも使って、かけうどんの汁を作りました。濃口しょうゆで作ったので、ちょっと濃い目の色ですが、それほど辛くないです。天ぷらとかまぼこ...
石カレイの煮付け2016.11.26 08:28こんばんは。久しぶりに煮魚が食べたくなって、今日はイシカレイを煮付けました。お腹に卵が有るのでメスのようですね。実は、昨日から煮付けておいたので、味がしみて美味しそうです。それから、義母にもらった二品・・・松前漬け(四角いプラスチック容器)、生姜の佃煮(松前漬けの右隣り)もいただ...
まぐろフレークと玉ねぎ天弁当2016.11.25 00:10おはようございます。今朝は缶詰弁当です。晩ごはんのおかずを翌日の弁当に入れるのが、我が家のやり方ですが、今、毎日鍋料理を食べているので、おかずを作っていません。こんな時のお助けメニューの、サワラの塩麹漬けですが、ちょっと飽きた感があるので、今回は缶詰を開けました。玉ねぎ天は、デパ...
イワシの煮付けと玉ねぎ天弁当2016.11.24 02:44こんにちは。あ!イワシの煮付け、まだ一尾残ってた!と言うことで、最後のイワシ弁当です。脇には小松菜と春菊のゴマ和え、玉ねぎ天、カブの葉っぱの塩もみ、大根葉の炒めふりかけ、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、ぬか漬けのキュウリ、人参、大根、それからキャベツと人参の塩麹漬け、カブの...
味噌味に変身した鍋と鶏つくね天2016.11.24 01:16おはようございます。今朝も、朝ご飯にお鍋料理をいただきました。お鍋を作ってから3日間、お味噌汁を作っていないので、お鍋が汁物の代わりです。寄せ鍋も今日で3日目、少しづつ野菜や豆腐を追加して食べていますが、ちょっと今日は味噌味に変えてみました。出汁は十分でているので、味噌を溶かすだ...
サワラの塩麹焼き弁当2016.11.23 02:05おはようございます。朝ご飯でお鍋をいただきましたが、お鍋の具でお弁当に詰められそうなものが無いので、今日は冷凍ストックのサワラを一切れ焼きました。おからツナサラダ、小松菜と春菊のゴマ和え、さつまいものはちみつレモン煮、大根葉の炒めふりかけ、上段は、ぬか漬けのキュウリ、大根、人参、...