夏野菜カレーとシマウリの漬け物2016.08.31 02:35こんにちは。昨日作った夏野菜カレーがたくさんあるので、今日もカレーです。自分の家で作ったカレーは何日食べても飽きないですね。インスタント食品のように化学調味料が入っていないので、素材そのものの味を感じます。ひとくち食べた瞬間に、“分かりやすい旨さ”を感じるように作られている化学調...
信州の夏野菜カレーとミニスイカ2016.08.30 07:30こんばんは。今朝、朝ごはんで、信州の恵みをたくさんいただきましたが、夕ご飯にも、信州の産直で買ってきた野菜をたくさん使ってカレーを作りました。人参は冷蔵庫に残っていた地元の人参ですが、それ以外の野菜・・・ズッキーニ、ナス、トマト、玉ねぎ、パプリカは信州産です。トマトは完熟だったけ...
卵かけご飯とほうずき2016.08.29 23:59おはようございます。昨日、旅行から帰ってきました。午後の早い時間に帰宅したため、荷物を片付けたり、たくさんの洗濯物を洗ったり、時間に余裕がありました。今朝は、ゆっくりと朝ご飯をいただきます。早速、食卓に信州の恵みがたくさん並んでいます。まずは、トウモロコシ、こちらは『たてしな自由...
お気に入りの産直2016.08.29 02:37こんにちは。近年、私たちがお気に入りの産直です。今回も立ち寄りました。地元の野菜や果物や、農家の方の手作り加工品など、品揃えが充実しています。全部買いたいくらい美味しそうなものばかり!あじーなでは、野菜を中心に買いました。JAで作られた白ワインも。
早太郎温泉2016.08.28 22:39おはようございます。毎年恒例の、日曜日のオフミーティングが終わってから、以前はすぐに帰宅していましたが、日曜日の高速道路、夕方の下り線は混雑するため、渋滞に巻き込まれると、すごく疲れてしまいます。もともと週末に出かけるのが苦手な私たちなので、ストレスも溜まって体に悪い~。と言うこ...
黄色い車2016.08.28 01:50おはようございます。白樺湖畔は曇ったり晴れ間が出たりしていますが、涼しい朝です。半袖では寒く感じるので、半袖Tシャツの上に長袖シャツ、ウインドブレーカーをはおって、手をポケットにしまってちょうどいいくらいでした。さすが白樺湖。避暑地ですね。
信州ほうとう2016.08.27 08:57こんばんは。今夜の宿は、白樺湖畔の宿に素泊まりでお世話になります。宿に入る前に、立ち寄り湯に入って、晩ごはんを食べていきます。最近は、立ち寄り温泉があちらこちらにあるので、便利ですね。お値段も数百円だし。お風呂でさっぱりとしたら、今年もこのお店にやって来ました。信州のほうとうをい...
原田泰治美術館2016.08.27 05:23こんにちは。諏訪湖畔にある原田泰治美術館に、立ち寄りました。昔、私の実家で、朝日新聞を購読していたので、原田泰治の絵には懐かしさを感じます。日曜版に連載していた絵は、素朴で、昔なつかしい古里の風景が描かれていて、とっても癒されました。今は連載も終了しているし、実家の母も忘れちゃっ...
諏訪大社下社秋宮2016.08.27 03:42こんにちは。春宮から1キロくらい離れて、秋宮があります。黄緑色のもみじがきれいです。春宮よりも少し大きな神社のような気がします。でも諏訪大社の4つの神社は、特に序列はないそうですよ。私たちが参拝した3箇所とも、それぞれ雰囲気が違って、心が静かになり、深い森のパワーがもらえました。
諏訪大社下社春宮2016.08.27 03:09こんにちは。今年の信州の旅は、まずは諏訪大社に参拝します。高速道路を走っている時から雨が降り出して、参拝を止めようと思いましたが、到着してみたら小雨になりました。4箇所ある神社のうち、以前に上社本宮は訪れたことがあります。今回は、下社の2社(春宮と秋宮)を参拝します。まずは、春宮...
サービスエリアの朝定食2016.08.26 22:54おはようございます。今日から3日間、毎年恒例の信州の旅に出かけてきますー!今日は、朝早く家を出発して、もう駒ヶ岳サービスエリアに着きました。お腹も空いてきたので、ここらで朝ごはんをいただきます。私たちがお気に入りの、朝定食を注文しよう、と思ったら、こちらのサービスエリアでは、そう...