豚カレーきしめん2017.12.31 11:04こんばんは。いよいよ今年最後の記事になりそうです。我が家のいつもの夕ごはん時間よりもかなり遅いですが、明日はだーりんが休みなので、今夜は夜ふかしすると思います。年越しそばの代わりの、年越しうどんを作りました。今年はだーりんの提案で、カレー味にしてみました。と言っても、うどん屋さん...
豚肉とトマトの黒豆パスタ2017.12.31 02:22こんにちは。黒いパスタは、弟からのお土産です。実は今年の夏から海外に単身赴任していて、お土産で買ってきてくれたものです。早速今日、だーりんが昼休みに作ってくれました。実は冷蔵庫に、クリスマスに開けたツナ缶の油が残っていたので、近々、何か洋風の料理に使いたいなあ、と思っていたのです...
海老の塩焼きとお寿司2017.12.30 03:27こんにちは。今日は、一足お先に正月気分のごちそうをいただいてきました。実は、私の実家に帰ってきました。だーりんは残念ながら出勤なので、私一人で帰りました。弟家族の都合を考えて、今年はお正月ではなく、年末に集合することになりましたー。お寿司屋さんで買ってきたお寿司ですが、大人6人、...
イワシのムニエル缶詰弁当2017.12.30 00:56おはようございます。おせち料理のお煮しめだけでは地味なので、だーりんのお弁当のおかずに、イワシのムニエル風、と言う缶詰を開けてみました。焼いてから洋風の味をからめて仕上げてあるようです。イワシ缶は脂がのっているものが多いので、どんな味付けでも美味しいものが多いですよね。さて、だー...
お煮しめなど2017.12.30 00:01おはようございます。お正月まであと2日。我が家の食卓も、お正月ムードが漂っています。昨日作ったおせち料理なども並べて、だーりんに味見をしてもらいます。「もう少し甘く」とか、「いい感じ」とか聞きながら、修正してお正月に完成します。お煮しめは鶏肉、レンコン、ごぼう、こんにゃく、干し椎...
松前漬けとニシン煮と煮なます2017.12.29 11:29こんばんは。今日は午後からじっくりと時間がとれました。おせち料理で、早めに仕込むものを作り始めました。まずは松前漬け、切り昆布、切りスルメを買ってきて、切った人参と一緒に漬け込んでおきます。1日経った方が美味しいので、今日は仕込んで冷蔵庫に入れておきます。昆布が足りなさそうなので...
お好みがんも弁当2017.12.29 01:57こんにちは。昨日のおかずの残り物ですが、お好みがんもをお弁当に入れました。冷めるとちょっとモサモサしそうなので、醤油をしっかり染み込ませて、かつお節をのせておきます。だしがら煮干しの佃煮、長ネギと薄揚げの味噌和え、太ネギの焼きびたし、かぼちゃの煮物という下段のおかずです。上段は、...
アジのみりん干し2017.12.29 01:10おはようございます。朝ごはんのおかずが寂しいかな、と思ってアジのみりん干しを焼きました。今日はだーりんが午後から出勤です。久しぶりに朝ごはんをゆっくりといただきました。アジの右側の小鉢は、やわらかネギと薄揚げの味噌和え、他に納豆、かぼちゃの煮物、白菜の浅漬け、だしがら煮干しの佃煮...
お好みがんも2017.12.28 08:16こんばんは。今日で年末のていねいな掃除は、終わりました。と言っても、明日もあさっても、毎日の掃除はしなくちゃならないんですけどね。だーりんが玄関にしめ縄を付けてくれて、これで我が家にも福がやってくるでしょうか?家中がきれいになったこの状態を、一年中キープ出来ると良いですね。今日は...
豚キムチ炒め弁当2017.12.27 20:02おはようございます。昨日食べた、豚とキムチと厚揚げの炒め物を少し取り分けておいてお弁当に入れました。電子レンジが無い我が家では、このようなおかずを温め直すときは、アルミ箔に包んで魚焼きグリルで加熱します。汁気が無くて、焦げ付きそうなものは、少しお酒を振りかける時もありますが、今日...
豚肉と厚揚げと野菜のキムチ炒め2017.12.27 07:17こんばんは。賞味期限が迫った厚揚げを消費するために、今日は炒め物を作りました。ご飯がすすむように、キムチと豚肉を合わせます。もやし、玉ねぎ、人参、舞茸も入れて、結構具だくさんになってしまいました。大皿に山盛りでしたが、ほとんど食べてしまったので自分でもびっくりです。年末に風邪をひ...
塩サバ弁当2017.12.26 20:03おはようございます。塩サバの小さな切り身を冷凍してあるので、ひとつ解凍して焼きました。隣はだしがら煮干しの佃煮、太ネギの焼きびたし、かぼちゃの煮物です。上段は、ぬか漬けのきゅうり、大根、人参、それから白菜の浅漬け(八百屋さんのお母さん手作り)、ハヤトウリの粕漬け(市販品)、小松菜...