ブリの煮付け弁当2017.07.31 01:18おはようございます。今朝、私が半分食べたぶりの煮付けの、残り半切れはお弁当に入れました。生姜の薄切りもこってりと飴色になっています。隣りはだしがら煮干しの佃煮、ナスと京揚げの味噌煮、ちくわのサッと煮、梅干しです。上段は、ぬか漬けのズッキーニ、人参、きゅうり、それから枝豆、摘果きゅ...
ブリの煮付けとナスの味噌煮2017.07.31 00:30おはようございます。昨日食べたブリの残り二切れを今朝も食べました。だーりんは一切れ、私は半分です。他には、枝豆、だしがら煮干しの佃煮、ぬか漬けのズッキーニ、人参、それから麹納豆、摘果きゅうりの浅漬け(柚子皮)、ナスと京揚げの味噌煮、ちくわのサッと煮、などでした。たくさん買ったナス...
ブリの煮付け弁当2017.07.30 02:36こんにちは。朝ごはんに食べたブリの煮付けは、一切れの半分をお弁当に入れました。生姜の薄切りものせています。隣りはだしがら煮干しの佃煮、さらし玉ねぎのサラダ(水菜、トマト、アボカド、イタリアンパセリ)、枝豆、梅干しです。上段は、ぬか漬けのきゅうりと水ナスとズッキーニ、摘果きゅうりの...
ブリの煮付け2017.07.30 01:32おはようございます。昨日スーパーに買い物に行った時間が、タイムセールの時間でした。鮮魚担当の店員さんが、ちょうど半額シールを貼ったばかりの天然ブリの切り身を買ってきました。半額なので2パック買いました。すぐに煮付けておいたので、今朝は温め直して煮汁をかけて出来上がりです。朝からご...
ポークカレー2日目2017.07.28 08:04こんばんは。二日目のポークカレーもウマウマでした。昨日入れ忘れたきのこ(エリンギ)を入れました。たかがキノコですが、やっぱりカレーには必要ですね。昨日よりも、美味しくなりました。他には、さらし玉ねぎと水菜とアボカドのサラダ(塩麹)、ざる豆腐とモロヘイヤ(かつお節)、きゅうりの浅漬...
ポークカレー弁当2017.07.27 20:40おはようございます。今日のお弁当は、もちろんポークカレーです。お肉ゴロゴロ、野菜と汁を乗せたらあふれそうですね(笑)早朝のお弁当つくりは、前日夜に炊いたご飯を蒸し器で温め直して、粗熱を取ってから詰めますが、カレーも一度温め直してから、粗熱をとります。早朝から、食欲そそるカレーの匂...
ポークカレー2017.07.27 08:00こんばんは。今日は、休日のだーりんとふたりで、夏野菜をたっぷりと使ったカレーを作りました。最近は鶏肉のカレーが多いのですが、だーりんのリクエストで今日は豚肉を使っています。塊の肩ロース肉を使いました。だーりんは肉たっぷり、私は野菜中心にいただきました。ひとつ前の記事で紹介した野菜...
新しい野菜2017.07.27 06:41こんにちは。先日野菜を買いに行った、西尾の道の駅で、変わったナスを見つけて買ってきました。白ナスです。とっても皮がきれいで形もイイね。カレーに向いているらしいので、近々カレーに使おうと思います。
目玉焼き2017.07.26 00:33おはようございます。今朝は目玉焼きを焼きました。だーりんが焼いてくれました。鉄のフライパンで焼くと白身の周りがカリッと仕上がって、香ばしい~。樹脂加工のフライパンでは、この味が出ないんですよね。この目玉焼きを食べるたびに、鉄鍋サイコー!と思います。写真では左下の小鉢に入っているご...
うなぎの蒲焼き丼2017.07.25 07:43こんばんは。毎年、土用の丑の日は、ひつまぶしの名店が混雑しているニュースを見るだけで、特に我が家で食べに行くことはありませんでした。うな丼を食べなくても、ふたりとも毎年元気いっぱいで食欲はあるので、夏バテする心配もしていません。今年は、結婚して初めて、と言ってもいいくらいに土用の...
イワシの蒲焼きとお好みがんもの焼いたん2017.07.24 04:28こんにちは。梅雨に戻ったかのように、どんよりとした曇りが多いですね。それに毎日にわか雨の心配をしています。局地的に突然降り出すゲリラ豪雨が、あちらこちらで起きていますね。昔は『夕立ち』と言って、夏によくある天気でしたが、最近の豪雨はちょっと違いますね。今日のお昼ごはんは、イワシの...
イワシの蒲焼き弁当2017.07.22 22:45おはようございます。先日作ったばかりですが、またまた安いイワシに出会ったので、また蒲焼きを作りました。前回よりはいい感じの出来栄えです。皮も剥がれてないです。今回も小麦粉などの粉類はつけずに、油をひいて焼いたイワシに、麺つゆをかけて煮絡めて仕上げました。今年はイワシが豊漁なのかな...