鶏そぼろ弁当2018.05.31 02:51こんにちは。鶏そぼろは、自家製ではなく買ってきたお惣菜です。いつもの鶏肉屋さんで、先日、鶏肉を買ったついでに買いました。このお店は焼き鳥もそうですが、お惣菜が丁寧に手作りされているので、何を食べても美味しいです。昨日のお弁当は、鶏そぼろの他にしょうゆの実、アスパラガスのグリル、昆...
たけのこのグリルとそら豆2018.05.31 01:38こんにちは。昨日いただいた淡竹を早速いただきます。柔らかそうなところをグリルしました。この鍋を見てピンときたかもしれないですが、鶏肉のグリルを作った鍋の、残った油を生かして焼きました。少し残っていたじゃがいもやプチトマトも一緒に食べました。鶏肉の旨味はまだまだ残っています。美味し...
ヘレン咲きました2018.05.30 23:48おはようございます。今年新しく我が家の庭に植えたバラです。ヘレンと言う品種です。今まで私がバラを買うときは、時期を過ぎて売れ残ったバラ苗を見切り価格で買うことが多かったので、品種不明のものばかりでした。このバラは、大型園芸店で、一番バラ苗の値段が高い時期に、実家の母に(ねだって)...
ハチク2018.05.30 09:19こんばんは。だーりんが仕事から帰宅。手にはたくさんの淡竹が!毎年たけのこを贈ってくれる同僚の方が、今年も持ってきてくれたそうです。春には孟宗竹のたけのこを頂いたばかりですが、この時期にふたたび淡竹もいただいて。。。感謝!感謝!です。今日はだーりんが、固い皮を剥いて、茹でてくれまし...
鶏肉のグリルに野菜を追加2018.05.30 08:12こんばんは。昨日食べた鶏肉と新じゃがいものグリルを半分残して、今日は野菜を追加して再び食べました。昨日入れられなかったズッキーニを入れて、じゃがいもとプチトマトを追加しました。オリーブ油、塩を振って味付けました。鶏肉も少し残っていましたし、何より鍋の底に「鶏の美味しい脂」が溜まっ...
梅酒漬けました2018.05.29 10:12こんばんは。梅酒を仕込むのは何年ぶりかなあ、自分のブログを検索してみたら、2015年に仕込んで以来、仕込んでいなかったようです。このときの梅酒をそろそろ飲み切るので、今年は新しい梅酒を仕込むことにしました。確か前回は、梅干しを漬けて余った梅を、仕方なく梅酒にしたんだったなあ。今回...
新じゃがと鶏肉のグリル2018.05.29 07:17こんばんは。皮付きで食べると美味しい新じゃがを買ったので、鶏肉と合わせて鍋グリルにしてみました。一口大に切った鶏肉を、薄くひいたオリーブ油で皮目から焼き付け、こんがりしたところで新じゃがいも、プチトマト、マッシュルームを入れて、乾燥ローズマリー、塩、黒こしょうで味付けて、蒸焼きし...
塩サバ弁当2018.05.28 20:25おはようございます。深海魚焼き海苔、今日こそ本当にラストです。昨日のお弁当の記事で間違ってラストと書いてしまいました。塩サバは、自分で小分け冷凍しておいたものを一つ解凍して焼きました。アスパラガスは塩麹和えです。茹でたてのアスパラガスにオリーブ油と塩麹と黒こしょうを和えたものです...
らっきょう漬けます2018.05.28 10:20こんばんは。らっきょう漬けの季節がやってきましたねー。今年は我が家も漬けます。去年休んだので2年ぶりのらっきょう漬けです。前回のときに、一部「洗いらっきょう」を買ってみて漬けましたが、歯ごたえにそれほど違和感を感じなかったので、今年は全部「洗いらっきょう」で作っちゃいました。土付...
ハマチの煮付け弁当2018.05.27 20:40おはようございます。昨日食べたハマチの煮付けを少し取り分けておきました。脇には茹でごぼうのごまポンサラダ、醤油の実です。上段は、きゅうり、ズッキーニ、人参のぬか漬け、スイカの皮の浅漬け、昆布の佃煮、梅干しでした。深海魚の形に切り抜かれた焼き海苔は、これでラストです。シーラカンス、...
ハマチの煮付け2018.05.27 05:09こんにちは。先日食べた天然ハマチの塩麹漬けが、とても美味しかったので、同じハマチを見つけてまた買ってきました。今回は煮付けです。でも、ちょっと生臭みが残ってしまいました。しっかりと臭みがとれていなかったようです。反省。甘辛い味は美味しかったのでご飯がすすみました。本みりんとお酒と...
アジサイいっぱい2018.05.27 04:45こんにちは。もうすぐ梅雨入りでしょうか?雨降りや曇のお天気が多くなりましたね。空気もどことなく蒸し蒸ししているような。。。こんなときに元気になってくるのがあじさいですね。我が家のあじさいもどんどん大きくなって、見頃を迎えています。最初の写真はアナベルです。白い花なのですが、白くな...