ボケ咲きました


こんにちは。

ボケの花って知っていますか?たぶん、日本人なら誰でも知っている花かもしれませんね。私が知ったのは数年前です。お花屋さんで偶然見かけて、丸っこくて梅の花のような可愛いつぼみに、一目惚れしてしまいました。

毎年、春が来るたびに、買おうかな?どこに植えようかな?と悩んでいましたが、決心することは出来なくて、見送っていました。


今年はとうとう買いました。実は今週、伊勢旅行に行った時に、内宮のおかげ横丁の外れに山野草のお店を見つけたのです。何気なく入ったところ、木瓜(ボケ)の鉢植えがたくさんありました。せっかくのご縁と思って、一鉢買ってみたのです。





つぼみがたくさんついていたので、すぐに咲きだしました。まだ、買ったままの状態で、植え替えていないのですが、植え替え作業の時に、手で触ってつぼみが取れると悲しいので、もう少しそっとしておこうと思います。先端からは、新芽も出ています。





こちらは、この春に植えたリュウキンカと言う花です。太陽が登ると花が開いて、夕方になると閉じて眠っています。





薄い紫色のオダマキの花。





こちらも、この春に買ったレウィシアです。過湿が苦手な植物らしいので、軒下の小さな花壇に植えました。