真ほっけの干物


こんにちは。

今日のお昼ごはんは、真ほっけの干物です。大きさが一人分にちょうど良いですね。だーりんの大好きな縞ほっけではありませんが、まあ良いでしょう。

以前はよく食べていた干物ですが、だーりんの健康診断の結果が悪くなり、最近は食べる頻度を減らしています。たまに食べる程度にしています。


脂が乗って美味しい干物でした。塩加減もちょうど良かったです。ご飯がすすみました。他には里芋の煮っころがし、麹納豆、白菜の浅漬け、カブの漬け物、カリフラワーとブロッコリー、大根葉の炒めふりかけ、カブの葉っぱの塩麹漬け、ホタルイカの佃煮、だしがら煮干しの佃煮、大根の味噌煮(おでん風)でした。


大根の味噌煮は、まだあまり味がしみていませんでした。八丁味噌を加えて、コトコトとゆっくり煮込むと美味しくなりそうです。いただき物の大根をたくさん食べるために作ったのですが、こんにゃく、厚揚げを加えて、だんだんおでん気分になってきました。明日あたり、卵も入れようかと思っています。