美味しい和食2017.02.14 02:52こんにちは。今日はだーりんとプチデートです。いつも味噌や醤油を買っている蔵へ行くついでに、立ち寄り温泉に行こう~!まずは美味しいお昼ごはんです。味噌蔵のすぐ向かいにあるお店は、数年前に知ってから、味噌を買う時に必ず寄っています。今日は、私はおでんの定食にしました。だーりんはお刺身...
豚汁2017.02.13 03:12こんにちは。久しぶりに豚汁を作りました。最後に豚汁を作ったのは、いつだろう? と自分のブログを検索してみたら、2013年の11月のようです(!)えー、びっくり。そんなに作っていなかったかなあ?以前、豚汁を食べる時に使っていた和風の小どんぶりがあったのですが、数年前に処分していまし...
サワラの塩麹焼き弁当2017.02.11 23:47おはようございます。冷凍庫に残っていたサワラの塩麹漬けの最後の一切れを使いました。買ってきて、切り分けて冷凍する時に、大きさにバラツキがあって、今回は特に小さかったー。メインおかずと言うには、ショボくなってしまいました。すまぬー。代わりに、たっぷり入れたのはだしがら煮干しの佃煮、...
キスの丸干し2017.02.11 08:03こんばんは。だーりんが昨日社員旅行で買ってきてくれたお土産です。キスの丸干し、初めて見たなぁ。焼いて食べれば良いのかな?魚焼き担当のだーりんが、こんがりといい感じに焼いてくれました。私の盛り付けのセンスが無いのは、気にしないでください(笑)頭からガブッと!食べたけれど、固かったー...
小松菜とちりめんじゃこの炒め物2017.02.10 01:29おはようございます。今日はだーりんがお休みです。朝から何をやるにも、のんびり、のんびり、で、朝ごはんも10時半になってしまいました。お腹ペコペコです。でも、これでいいのです。良くあることです。お昼ごはんは、基本的に食べないため、お腹がすいた夕方に、早めに夕ごはんを食べるパターンが...
絶品の味噌煮込みうどん再び2017.02.09 08:25こんばんは。寒いなあ、と思っていたら、今日みぞれが振ったらしいですね。そりゃ寒いわけだよねー。こんな日は、温かい味噌煮込みうどんを食べて、お腹から温まりたいね。今日は、だーりんの両親を連れて、再びこちらのお店にやってきました。「ここの味噌煮込みうどん、とっても美味しいから、食べに...
鮭の焼き漬け弁当2017.02.08 19:57おはようございます。昨日よりも5分早く起きました。3時55分!外は当然まだ真っ暗です。今日も寒い。2月に入り、春が待ち遠しい気持ちが強くなった分、冬よりも寒さが余計に身にしみる気がします。今日のお弁当は、昨日と同じです。ネギ味噌が無くなった代わりに、カブの葉っぱの塩もみが加わりま...
鮭の焼き漬け弁当2017.02.07 20:07おはようございます。今日は4時に起きました。寒くて、眠い。お弁当を作りながら、洗濯機を回し始めます。早いです。だーりんの出勤時間に合わせて、私の家事も動き出します。今日のお弁当は、鮭の焼き漬けです。昨日作ったものを冷蔵庫から出してのせるだけです。他のおかずも、ほとんど“のせるだけ...
クリスマスローズもうすぐ2017.02.07 06:24こんにちは。昨日も今日も寒いですねー。昼間、短い時間に日差しが出るとぽかぽかと暖かく感じることもありますが、冷たい風が吹くと、やっぱり外で過ごすのはツライです。そんな一年で一番寒いこの時期に、花を咲かせるのがクリスマスローズですね。でも、今年はいつもよりも少し時期が遅れているよう...
はちみつレモンが苦い2017.02.07 04:48こんにちは。去年の秋に漬け込んだ、レモンのはちみつ漬けですが、ちっとも美味しくならないよー!なんでだろう?皮が苦くて苦くて、食べるのがツライくらいです(笑)ちょっと青みがかったレモンだったからかな?もう、これ以上、どれだけ漬けても美味しくならないと、諦めることにしました。皮を取り...
ほうれん草と舞茸のソテーと鮭の焼き漬け2017.02.07 03:00こんにちは。お昼ごはんは、鮭の焼き漬けとほうれん草のソテーを食べました。ほうれん草は舞茸と合わせて炒めました。だーりんがチャチャッと炒めてくれました。ちょっと塩を入れすぎて、辛かったけど、青菜の食感がウマウマ。小松菜やほうれん草はお浸しにすることが多いですが、たまには炒め物も良い...
生姜おこわと厚揚げの焼いたん2017.02.06 07:33こんばんは。朝ごはんに炊いた生姜おこわが残っていたので、夕ごはんに軽く食べました。普通の白いご飯も少し炊いたのですが、結局食べられなかったです。おこわって食べるとずっしりと腹持ちが良いですよね。おかずに厚揚げを焼きました。鉄フライパンで油をひかずにカラッと焼いた厚揚げを生姜醤油で...