うなぎの蒲焼き丼


こんばんは。

毎年、土用の丑の日は、ひつまぶしの名店が混雑しているニュースを見るだけで、特に我が家で食べに行くことはありませんでした。うな丼を食べなくても、ふたりとも毎年元気いっぱいで食欲はあるので、夏バテする心配もしていません。


今年は、結婚して初めて、と言ってもいいくらいに土用の丑の日にウナギをいただきました。

実は西尾の道の駅に、野菜を買いに行ったのです。西尾と言えば、一色町に近く三河産ウナギの本場です。もちろん道の駅では、特設テントが張られて、ウナギの販売をしていました。せっかくなので、買ってみることにしました。


残り物のイワシの蒲焼きが残っていたので、同じタレで絡めて、温め直していただきました。

久しぶりのうな丼、めっちゃ美味しかった。皮もぶよぶよしなくて美味しく食べられました。(子供の頃はウナギの皮が食べられなかった私)どんぶりのご飯はあっという間にぺろりと無くなりました。


他には、甘長唐辛子の焼いたん、トマト、スイカの皮の浅漬け、きゅうりの塩麹漬け、ゴーヤツナサラダ、麹納豆などを食べました。





一本1700円。とても大きくて肉厚のウナギです。だーりんと半分ずつ食べても十分でした。

また、ご縁があったら食べたいと思います。