ブリの煮付け2017.05.13 08:42こんばんは。ブリの煮付けは朝のうちに、作っておきました。夕ご飯の炊飯はだーりんにお願いして、今日の午後は大学の社会人講座に参加してきました。一つは、いつも行っている書道講座、そしてもう一つ。今期は呼吸法を学ぶ講座も受けてきました。書道でお世話になっている方が講師をされるということ...
豆ご飯と玉ねぎ天弁当2017.05.12 02:16こんにちは。お弁当箱に詰めたご飯は、今朝炊いた豆ご飯なのですが、おかずをいっぱいのせているので、豆が見えないですね(笑)グリルで軽く焼いて温め直したはんぺんは、ピリ辛イカ天(明太子、イカ)とお好み天(青ネギ、紅しょうが)です。醤油を染み込ませてご飯にのせました。だしがら煮干しの佃...
豆ご飯2017.05.12 01:00おはようございます。この春、初めての豆ご飯を炊きました。グリーンピースは鞘付きのものを買ったほうが新鮮な豆を味わえますね。少し小さい豆でしたが、美味しかったです。我が家の豆ご飯は、ご飯に塩味は付けずに、豆の塩味だけでいただきます。ご飯に塩味がついていると、常備菜が進まなくなってし...
おばあちゃんのバラ2017.05.11 22:38おはようございます。タイトルの“おばあちゃん”は、私のおばあちゃんではありません。我が家の裏の家に住んでいるおばあちゃんです。広い庭に、色々な花木や草花がたくさん植えられていて、一年中花がいっぱい咲いている庭の手入れをしているおばあちゃんです。家庭菜園もなさっていて、採りたての玉...
ブリの漬け焼き弁当2017.05.11 02:25こんにちは。下段の左端に、ブリの漬け焼きが詰めてありますが、暗くて見にくいですね。ブリは朝ごはんに食べたものを少し切り分けました。脇にはひじきの煮物、玉ねぎ天(デパ地下)、だしがら煮干しの佃煮、タケノコの土佐煮、ほうれん草と人参のゴマ和え、上段は、ぬか漬けのきゅうり、大根と摘果き...
ブリの漬け焼きと玉ねぎ天2017.05.11 01:09おはようございます。実家の母が来た時に、食べようと漬け込んであったブリを、朝ごはんに焼いて、だーりんと食べました。3日間漬け込んだブリですが、辛すぎず美味しく食べられました。お味噌汁は残り物のニラが入っています。ニラの香りが強いです。玉ねぎ天は、母とデパートに行った時に地下で買っ...
母とデパートへ2017.05.10 03:49こんにちは。昨日から、母が我が家に泊まりに来ています。だーりんが社員旅行に行くタイミングに、母を呼んだのでした。今日は、家で朝ごはんを食べてから、デパートへ買い物に来ています。名古屋駅のタカシマヤ ゲートタワーモールに初めて来てみました。母のTシャツなどを一緒に選んでから、ちょっ...
母と二人で白和えなど2017.05.09 08:23こんばんは。今日の夕ごはんは実家の母とふたりでいただきます。実は今日はだーりんは、仕事が終わったあとに一泊の社員旅行に出かけていきました。実家の母に、我が家に来てもらったタイミングは、だーりんが居ないからなのでした。常備菜は、昨日いろいろと作っておいたので、今日はブリの漬け焼き、...
9輪目のクレマチス2017.05.09 05:09こんにちは。今までで最高の、9輪のつぼみがついた今年のクレマチス。伊豆の『クレマチスの丘』に行った時に実家の母が買ってくれた鉢植えから始まりました。地植えして、背も高く大きくなりました。今日、実家の母が我が家に来るタイミングを待っていたかのように、最後の一輪がきれいに開きました。...
ワイルドフラワーガーデン2017.05.09 02:085月12日【追記】有りこんにちは。とっても久しぶりにフラワーガーデンに行きました。数年前は年間パスポートを買うほど、通っていたのですが、自分の家の庭仕事が忙しくなって、すっかり足が遠のいていました。実は今日は、私の実家の母が遊びに来ています。いつも空いていてブラっと散策できるこの...
オムレツ弁当2017.05.08 20:07おはようございます。先日買った卵の最後の一個をお弁当に入れよう、と思い立ち、早朝からフライパンを使って焼きました。私のお弁当作りは、基本的に、朝からガスコンロで焼いたり揚げたりすることは無いので(ただし魚焼きグリルは使います)、今日は頑張っちゃいました。オムレツ一つ作ったくらいで...
キムチ炒飯2017.05.08 01:43こんにちは。いつも買っていたキムチの味が、最近あまり美味しく感じられなくなり、なかなか減らないので、炒飯にして食べきることにしました。冷凍庫にあった冷ご飯も消費できて、ちょうどいいわ~。具材はニンニク、卵、ニラを入れて簡単に作りました。二人とも大盛りになるくらい、たくさん作ってし...