こんばんは。
今日は白樺湖の湖畔のペンションに泊まります。近年良く泊まっているペンションなのですが、いつも素泊まりをしていて、夕食をいただくことはありませんでした。今回初めて食堂におじゃまして、奥さま自慢のお食事をいただきました。
テーブルにセッティングされている料理を見てびっくり。盛り付けがきれいで食べるのがもったいないくらいです。信州の旬の食材もたくさん使われています。舌平目やホタテのお刺身も、鴨肉も美味しかったです。たまたま手に入ったと言うハモの湯引きも出してくださり、美味しくいただきました。
写真には写っていませんが、天ぷら盛り合わせには信州らしく「りんご」の天ぷらもありました。衣の中のりんごはさっぱりとして、不思議に美味しかったですよ。
メイン料理は、豚のしゃぶしゃぶをお願いしました。豚肉の旨みがウマウマ。チーズフォンデュに使うような片手の小さい土鍋をつかって、しゃぶしゃぶをいただくアイデアはさすが、オシャレでした。(写真撮り忘れ)
右の楕円皿は野菜たっぷりサラダです。自家製のドレッシングが美味しかったです。ひとつひとつ手間ひまかけて作られたお料理は、どれも素晴らしくてお腹いっぱいになりました。
デザートも盛り沢山。メロンの左にある紫色の果物は、何と。プルーンです。初めて見ました。もちろん生で食べるのも初めてです。長野県はプルーンの大産地らしいです。知らなかったなあ。皮ごとまるかじりして食べます。スモモのような食感で中心に種があります。ほんのりとした甘さが美味しい。帰りに産直市場で見かけたら買おうと思います。
ペンションから見た夕焼け。今年の夏は天候不順で、雨が多くて、こんな風にきれいに晴れた日は少なかったそうです。私たちラッキーだね!
0コメント