おはようございます。
昨日とても美味しかった赤魚の塩麹漬けを、今日も一切れ焼きました。昨日よりも塩味がしみていました。でも塩っぱすぎることはなくて、麹の甘さと合わさって絶妙な味でした。赤魚そのものも、脂がのっていて美味しい部位だったと思いますが、麹のパワーで甘み、塩っぱみが付いておいしくなったと思います。改めて麹パワーのすごさを感じましたね~。
そして、写真の左手前に写っている椎茸ですが、実はぬか漬けなんです。たまたま見ていた料理サイトで知ったのですが、ぬか床の水分が増えてしまった時に、乾物の干し椎茸を入れると、水分を吸ってくれるし、ぬか床の味も良くなるし、椎茸も食べられるし、一石三鳥らしいのです。
椎茸が苦手なだーりんは、渋い顔をしていたので、たぶん食べないでしょう。私が食べます。でも、少し浸かりすぎて塩っぱかったので、次回は漬け時間を調整します。
今日も美味しい朝ごはんでした。
0コメント