こんばんは。
今日作った常備菜です。
里芋の煮っころがしは、セレベスと言う品種の里芋で作ったのですが、煮始めてから、思い出した。この品種は煮崩れやすいんだった。丁寧に面取りしたのですが、ホロホロと煮崩れています。もっちりして美味しい品種なんだけどなあ。
ワケギのように細い長ネギを、茹でて切っておきました。ワケギのように酢味噌和えなどにして食べようと思います。買ってきた日にすぐ茹でておけば、食べる直前に酢味噌で和えるだけなので楽チンです。
同様に小松菜も茹でて絞って切っておきます。こちらはゴマ和えを作りたい時に便利です。お味噌汁の具材にも使えます。茹でてあるので、使いたい料理にポンと入れるだけです。
酢味噌和えの甘味噌を作っておきました。味噌、甘麹(甘酒の素)、蜂蜜、酢を混ぜて弱火にかけて混ぜておきます。
0コメント