栃尾の油揚げと卵かけご飯


おはようございます。

新潟県長岡市栃尾と言うところの「栃尾の油揚げ」がお気に入りです。いつも食べられるわけでは無いですが、ときどき物産展やスーパーなどで見かけると、つい買ってしまいます。日本は水が美味しいところが多いので、自然とお豆腐や油揚げの美味しいところも多いですよね。


以前ドライブで食べに行った、福井県坂井市の「竹田の油揚げ」も美味しいのですが、栃尾の油揚げは、長細い形が食べやすいですね。厚揚げみたいに見えますが、油揚げです。


お気に入りの食べ方は、やっぱりシンプルに焼いて、おろし生姜と大根おろしと醤油をかけるのが一番です。フライパンも要らず、魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて焼けば簡単。オーブントースターを持っている人は、それでも良いかも。

表面カリッと、中はふわっとした油揚げは、だーりんも大好き!これだけでごちそうです。


今日は卵かけご飯もつけて、「ダブルごちそう」気分のお昼ごはんでした。我が家は卵かけご飯を作るときは、溶いた卵の中にご飯をよそっていただきます。ご飯の上から卵をかけるよりも、洗う食器が少なくて済みます。名古屋コーチンの卵、美味しかったー。


他のおかずは、だいたい昨日の残り物です。冷蔵庫から出しただけ。