こんばんは。
味ご飯は、義母が炊いてくれたものです。だーりんが仕事帰りに実家に立ち寄って、もらってきました。まだほんのり温かいです。ありがたいです。
鶏肉、人参、ちくわ、レンコン、ゴボウ、椎茸を、あらかじめ炒め煮しておいて、お米の上に乗せて炊き上げる義母の味ご飯、最高です。義母の料理の中で私が一番好きな料理です。
おかずは秋鮭です。以前はアルミホイルで包んで作っていた味噌焼きですが、最近はこの浅鍋で作っています。野菜をたっぷり入れられるし、残った時に翌日食べることが出来ます。
鮭がよく見えないですが、しめじ、玉ねぎ、鮭、人参を重ねて、塩と黒こしょうを振り、味噌と本みりんとお酒を混ぜたものを回しかけて、ゴマ油を垂らして、蒸し焼きにしました。味噌は信州味噌の白いものを使っています。ちょっと甘めで美味しかった。鮭は身がふわふわでした。今年はサンマも鮭も値段が高いそうですね。あまり食べられないかも。
0コメント