栗ごはん


こんにちは。

今日は、秋の味覚、栗が登場ですー!早速栗ご飯にしました。栗がゴロゴロとたっぷり入っています。今年は大きくて無農薬の栗が手に入りました。最近、ときどき買い物に行っているオーガニックレストランの店頭の売店で販売されていた栗です。

無農薬の栗、と聞くと、鬼皮の中に虫がいたらどうしよう、と不安がありましたが、全く虫は食っていなくて、剥く時に栗が崩れることもなく、きれいに剥けました。


栗ご飯の味付けはお酒少々と塩をほんのちょっぴりです。味は出来るだけつけないほうが、飽きがこなくて美味しく食べられます。





そして、今夜はお好み焼きのようながんもどき、お好みがんもを焼いて食べました。かつお節をたっぷり振って醤油を回しかけて、おろし生姜を添えて食べました。これで青のりとオタフクソースがあれば完璧にお好み焼きですね。でも、生姜醤油も美味しいです。


栗がゴロゴロ入った栗ご飯は、お茶碗一杯でお腹いっぱいになりました。他には、長ネギとしめじのお味噌汁、おからツナサラダ、トマト、キャベツと人参の塩麹漬け、ひじきとレンコンの炒め煮、枝豆、冬瓜の鶏そぼろあん、ぬか漬けなどをいただきました。