おはようございます。
先日スーパーでこんな商品を見つけました。最近いろいろな商品が出ている大豆たんぱくです。小麦のタンパクを使ったもの、化学調味料で下味をつけてあるものは見たことが有るのですが、これは小麦を使っていない『グルテンフリー』です。それに、化学調味料など余計なものは入っていません。
と言うことで、ちょっと味見してみよう、と思い買ってみました。これは挽き肉風の形になっているものですね。
実は、いただき物のナスの皮がとっても固かったので、油炒めにしようと思い立ったのです。ナスの炒めものと言えば・・・麻婆茄子でしょう、と思い、豚ひき肉の代わりに、ベジミンチを使ってみました。
結論から言うと、味はまあまあです。食感は、挽き肉そっくりです。豚肉の旨みがありませんので、「何かひとつ足りない感」が残ります。麻婆茄子の味付けは、味噌、みりん、お酒、豆板醤、塩、黒こしょうです。少しオイスターソースも足しました。だーりんが調味した味付けはバッチリ!ご飯がパクパクすすみました。ニンニクも入れたので、食欲そそられます。
だーりんは、「豚肉を食べたような気になった」そうです。だーりんに内緒でお肉とすり替えたら、気付かないかもしれないですね。
ベジタリアンだけど、お肉を食べた気分を味わいたい、と言う人が買うんでしょうね。でも、物足りない“肉の旨み”を補うために、化学調味料を使わざるを得なかったら、本末転倒になっちゃうよね。
私はしばらく買わないかも。やっぱり、たまに本物のお肉を食べたほうが良いな。
他には、ピーマンのまるごと煮(かつお節)、長芋オクラ、枝豆、黒にんにく、キュウリと人参の塩麹漬け、麹納豆、ちりめんじゃこなどでした。
0コメント