おはようございます。
6時ごろ起きて、朝からアイロンがけ、洗濯を頑張っていました。
だーりんが午後から出勤する日、それから休みの日の朝ごはんは、9時半~10時ごろが多いですね。朝起きてすぐの頭が冴えている時間に、パソコン仕事、庭仕事、アイロンがけなどを済ませて、しっかりとお腹を空かせてから、朝ごはんを食べます。
この時間に食べると、お昼ごはんを食べる必要がなくなり、主婦としては家事が楽になります。そして、夕ごはんを早めに4時半~5時、または6時に食べておくと、寝る頃には胃の中が空っぽになり、消化がスムーズになり、翌朝気持よくお腹が空く・・・と言う好循環が続くわけです。
と言っても、だーりんの勤務時間は日々まちまちだし、私の予定も絡んでくると、理想通りの食事時間にならないことも多いです。基本的には、寝る前3時間前までに夕ごはん食べ終える、出来るだけ食事の間隔を空けて、お腹を空かせてから食べる、それが無理なら1食抜く、と言う感じでやっています。
そして、食べるときはしっかりと白飯を食べるようにしています。(今日は白ではなく、赤ですけど・・・)白飯を食べておけば、腹持ちが良いので、おやつが要らなくなります。今朝もご飯2杯ずついただきました。
イワシ煮付け、蒸しナスのめんつゆ浸し、十六ささげの生姜醤油、キュウリの柚子浅漬け、枝豆、トマト、セロリ、麹納豆、ミョウガの甘酢漬け、ぬか漬け(黃うり、ズッキーニ、キュウリ、人参)、きのこの佃煮、キムチ(市販品)、塩らっきょう、スイカを食べました。
0コメント