タケノコいただきました2018.04.10 06:38こんにちは。この時期に、いつも掘りたてのタケノコをくださる、だーりんの同僚の方に感謝!感謝!です。今年は、タケノコが出回る時期が早いね。桜の開花も早かったからねー。大きなタケノコを4本も持ってきてくれて、ありがとうございます。写真には写っていませんが、ワラビもいただきました。さあ...
チキンカツカレー2018.04.10 04:03こんにちは。今日はレトルトカレーを食べました。無印良品で売られているスパイシーチキンのカレーを食べてみました。ピリッと辛くて大人の美味しさでした。だーりんも気に入ってくれました。レトルトカレーもたまにはイイね。無印良品のレトルトカレーは、わりと化学調味料が少ないので、ときどき買っ...
ピリ辛こんにゃくとゴボウのきんぴら2018.04.09 23:37おはようございます。常備菜がなくなってきたので、昨日の午後と今朝に、いろいろと作りました。まずは、きんぴらゴボウ、今回は基本のきんぴらの味付けですが、細切りのこんにゃくを入れました。唐辛子を練り込んで作られているこんにゃくです。面白いねー。仕上げに七味唐辛子を振りかける必要が無く...
ブリの漬け焼き2018.04.09 02:41こんにちは。相変わらず盛り付けがそっけないですね。今日のような焼き魚の時に、付け合せに何を皿に乗せたら良いのか・・・。でもブリは美味しかった。漬け込んで3日ほどになる切り身ですが、しっかりと味が染みているのに、辛すぎになることが無いので、漬け焼きは簡単で失敗知らずです。お酒と醤油...
生しいたけの味噌焼き2018.04.07 01:08おはようございます。休みの日の朝は、ゆっくり眠っていられるのに、なぜが早く目が冷めてしまい(笑)、朝ごはんの前に、あれこれやりたいことを始めます。だーりんも私も、朝メシ前に充実した時間を過ごせました。私は庭の花壇のレンガの積み直し、敷き直しを頑張りました。力がいる作業ですが、体が...
オムレツ弁当2018.04.06 03:28こんにちは。お弁当にオムレツを入れました。ケチャップは無いので、ハーブソルトをパラパラと振っておきました。卵料理はお弁当箱が華やかになり、何だかワクワクしますね。隣はゴボウのごま三昧と、たけのこの土佐煮、さつまいものはちみつレモン煮、新じゃがの煮物、上段は、ぬか漬けの長芋、大根、...
生しいたけでオープンオムレツ2018.04.06 02:00おはようございます。農場直売の販売店で、りっぱな生しいたけを買ったので、オムレツに混ぜて食べました。歯ごたえが良かったです。しいたけが苦手だっただーりんも、今では「生しいたけ」なら、パクパク食べてくれます。塩コショウも合いますが、少し醤油を垂らしても美味しく食べられました。他には...
ゴボウのごま三昧2018.04.05 09:30こんばんは。ゴボウ料理をよく作るようになり、定番のきんぴら以外に、レシピを探しています。今回は、前回に引き続き、ごまたっぷりのレシピです。前回ツナ缶を入れましたが、今回はツナ缶は無しです。茹でたゴボウを最初にポン酢で和えたあと、練りごま、すりごま、煎りごま、と3種類のごまを使って...
たくさん咲いています2018.04.05 04:12こんにちは。時々寒い日もありますが、やっぱり春ですね。庭の草木の芽吹きや花を見る時間が楽しくて、今やっている家事を忘れて、庭でぼんやりとした時を過ごすことが多い今日この頃です。以前にも少し書きましたが、我が家のハナミズキは数年前に植えてから、花が少ない年が続き、心配していました。...
新しい仲間を植えました2018.04.05 03:58こんにちは。この春の、我が家の庭の新入りクン、第二弾です。グラウンドカバーの役割で、地面近くに低く育つものを選んできました。毎年、少しずつ完成していく庭ですが、まだまだゴールは遠いですねー。春や秋のガーデニングの季節になると、植え替えたいところや気になるところが出てきて、毎シーズ...
赤魚の煮付け弁当2018.04.04 23:58おはようございます。おととい食べた赤魚の煮付けが一切れ残っていたので、温め直してお弁当のおかずにしました。こってりと煮詰まった煮汁が少しご飯に染みています。ちくわのサッと煮も、甘辛味がご飯に染みて美味しそう。隣はゴボウのツナごま和え、ワケギと薄揚げの味噌和え、さつまいものはちみつ...
ぶりの照り焼き缶詰弁当2018.04.04 00:14おはようございます。初めて買ってみた「ブリの照り焼き」という缶詰を開けてみました。照り焼きと言っても、実際の見た目は煮付けのような感じです。焼いたあとに煮付けた印象です。まあ、缶詰なのでこんなものでしょう。だーりんに感想を聞いてみたら、「ホテイのやきとり」缶詰と同じ味付け、だと言...