パエリア二日目


こんばんは。

昨日の記事にも書きましたが、今日もパエリヤをいただきます。昨日食べ残した海老、アサリを取り出しておいて、いったん鍋をきれいに洗い、最初から作り直しました。ニンニク、玉ねぎを炒めたあと、米を炒めて出し汁と白ワインを入れて炊き始めます。米が炊き上がる少し前くらいに、海老、アサリ、野菜を入れて加熱し、蒸らして仕上げます。


今日は昨日よりも水分を少なめにして、炊きあがりには水分は無くなっていました。焦げることも無く上手く出来ました。写真で見るとご飯が白く見えますが、これは残り物の冷ご飯を入れたせいです。パエリヤのご飯はターメリックで黄色く仕上がっていますよ。


今日の海老は昨日の残り物なので、海老のエキスはもう出尽くしてしまったと思い、今日はツナ缶を開けて炊き込んでいます。ツナの旨みも加わって深い味になりました。もちろん、レモンをギュッと絞っていただきました。





美味しかったー!