ブリの塩焼きと里芋とアボカドのネバネバサラダ


こんにちは。

昨日プライムツリー赤池の中のイトーヨーカドーで買ってきた天然ブリの切り身を、塩焼きにしていただきました。身は厚くて、脂も乗っていて美味しいブリでした。だーりんは二切れ食べています。他には、だしがら煮干しの佃煮、漬け物とおかかのふりかけ、カブの葉っぱの塩麹漬け、がんもどきの煮物、ナバナの辛子和え、きんぴらゴボウ、麹納豆、ぬか漬け(長芋、大根、人参)でした。


長芋のぬか漬けは初めて作りましたが、シャキシャキの歯ごたえが美味しいです。以前から、漬けてみたいなあ、と思っていましたが、もっと早く試してみれば良かった。大根の値段が下がるまで、代わりに長芋を漬けようかな。





それから新しいおかずがもう1品あります。里芋のサラダです。実はポテトサラダ風にしようと作り始めたのですが、ネバネバサラダになりました。じゃがいものように里芋の形が崩れなかったのです。アボカドを混ぜたら、かき混ぜているうちに、形が崩れてきて粘りが出てきました。人参と玉ねぎも入れています。味付けは、オリーブ油、塩、コショウ、塩麹、お酢、バルサミコ酢です。


見た目はイマイチですが、不思議な美味しさになって、だーりんもたくさん食べてくれました。里芋と言えば、煮っころがしばかり作っていましたが、たまには洋風のこんな味付けも良いですね。