石カレイの煮付けと鶏汁


こんにちは。

今日は魚の煮付けをいただきました。北海道産の石カレイです。イシガレイと言う方が良いのかな。

ちょっとこってりと甘めの煮汁で煮付けました。本みりんで良い照りが出ていますね。甘辛くて美味しかった。石ガレイは以前に食べた赤カレイに比べて、身がしっかりとしていました。今日の切り身は白子がついていて、だーりんの食べた切り身に入っています。一緒に煮付けました。


そして、今日のお味噌汁は、豚汁風の「鶏汁」です。リメイク料理です。先日食べていた、鶏肉と根菜の煮物(筑前煮風)が、残り少なくなってきて、まだ煮汁が多めに残っていたので、ひらめきました。

まず、昆布出し汁を足して水量を増やし、薄揚げと長ネギとしめじを足します。味見をしながら、味噌を溶き入れて、最後に豆腐を手で崩しながら入れて出来上がりー。まるで豚汁のようなお味噌汁が出来ました。鶏肉の脂からでるコクが旨味となって、メインおかずになるくらい美味しい汁物です。


煮物の時から残っていた、鶏肉、レンコン、大根、ゴボウはそのまま入っています。今、気付いたけれど人参も入れれば良かったなあ。


外は寒いけれど、お昼ご飯で体は温まりました。