こんばんは。
「鶏の山賊焼き」とは、そもそも、どういう料理でしょう?どこかで見かけたことがあるのですが、確か揚げた鶏肉に甘辛い味をつけた料理のように記憶していますけど。
今日、武豊町で立ち寄ったスーパーのお惣菜売り場に、クリスマスに食べる人が多い「ローストチキン」のような感じの鶏もも肉が、「山賊焼き」と売られていました。だーりんのおかずに買って帰りました。グリルで温め直していただきました。
だーりんが美味しく食べていたので、まあ山賊焼きの定義なんて、どうでも良いっか。
今日はお昼ごはんにランチを食べたので、私は軽くお味噌汁と常備菜だけで済ませました。ぬか漬け、キノコの佃煮、さつまいもと切り昆布の煮物、ほうれん草のゴマ和え、プチトマト、ゴボウと薄揚げとしらたきのキンピラ、麹納豆、釜揚げしらす、ウリの粕漬けなどをいただきました。
0コメント