博多水炊き


こんばんは。

はあー。大相撲楽しかったねー。稀勢の里も勝って、良かった!良かった!

お相撲が終わってから、だーりんと合流しました。私と母が相撲観戦している間、だーりんは一人で博多から出発してぶらりと気ままにローカル線の旅を楽しんできたそうです。お互い有意義に博多を楽しんだね。


だーりんが予約しておいてくれた水炊きのお店に来ました。だーりんは鶏料理大好きなのですが、私の母も、負けないくらい鶏料理が大好き。もう博多の晩ごはんは水炊きしか無いでしょう。


まずはオススメの地元のお酒を冷酒でいただきました。「博多の夜にカンパイ!」



華味鳥の生ハムと親鳥たたきが絶品で、美味しかった!お酒をコピリコピリと飲みながらいただきました。




いよいよ!水炊き鍋の登場です。鶏ガラスープの中に骨付き肉が入っています。この骨についた肉も食べました。鶏肉はホロホロでした。写真は、お店の人が特製つくねとモモ肉を入れてくれたところです。

鶏ガラスープも、専用の湯呑みで飲むことができます。体にしみる旨さ!だーりんの顔が、あまりの旨さにニコニコが止まりません(笑)

このあと野菜やきのこや豆腐をいただき、最後にしめの雑炊を作ってもらいます。鶏の出汁が凝縮したスープを吸ったご飯も美味しかった!ほっぺたがおちそうでした。

博多で美味しいごちそうに出会えて、幸せー!また博多に来たら、絶対に食べに来ます。