イワシのカレー蒸し煮弁当


おはようございます。

イワシをフライ用に開いたものが売られていますよね。魚をさばけない私は、良く買います。魚屋さん!いつもありがとう!一時期、蒲焼きをよく作っていましたが、もっと簡単に蒸し焼きする方法を知りました。コンロに油が飛び散らなくて、簡単でお気に入りです。シンプルな調理法で、本来のイワシの旨みが十分味わえるような気がします。


お弁当のおかずには、出来るのかな?今回は、カレー粉を振って作ってみました。

だーりんの反応はイイ感じ!冷めても美味しかったみたいです。皮がくっついて剥がれてしまったのは、今後の課題です。薄く油をひくだけでなく、少々お酒をふったら良いのかも。次の機会にやってみます。


最初の写真は、昨日のお弁当です。イワシの隣はゴボウのきんぴら、小松菜のゴマ和え、さつまいもの塩麹蒸し、上段は、ぬか漬け(ズッキーニ、人参、きゅうり)、キャベツの塩もみサラダ、らっきょう、梅干しでした。





二枚目の写真は、今日のお弁当です。ひじきの煮物が追加されました。カブの漬け物も作りました。