ツナとレタスのチャーハン


こんばんは。

突然ですが、炒飯をパラパラに仕上げるのは、難しいですね。いつもベタッとした仕上がりになってしまいます。油が少なかったのかな?火加減が弱かったのかな?せっかくの鉄鍋を生かしきれていないですね。


味付けは最高に美味しかったので、パクパクとあっという間に食べてしまいました。ピリ辛味の唐辛子入りのツナ缶を使って、卵とレタスを入れて作りました。だーりんが豆板醤を絶妙に追加したので、大人の辛さがいい感じ。美味しかったー!


食卓の真ん中にあるちくわは、竹の棒が刺さっている本物の“竹輪”です。帰り道のサービスエリアで買いました。だーりんが昔食べて美味しかったのを覚えていました。私は初めて食べましたが、美味しいですねー。竹棒を手で持って、かぶりついて食べます。食べる前にグリルで軽く炙ったので、出来たてのように熱々で美味しかった。また、どこかで見つけたら買って食べよう~。


他には、かぼちゃの煮物、枝豆、トマト、ちりめんじゃこ、さらし紫玉ねぎと水菜のサラダ、蒸しナスの麺つゆ浸し、加賀太きゅうりの塩麹漬け、ぬか漬け、ブルーベリーなどを食べました。


加賀太きゅうりは、その名の通り、加賀地方の野菜です。近所のスーパーでも売られていますが、石川県で買ったのは初めてです。味は同じでした。