米なすの焼いたん


こんばんは。

今日は米ナスを焼いて食べました。米ナスは油で調理するのが合いますね。縦半分に切って舟形にすると、繊維が切れなくて食べにくいので、最近は輪切りにして焼いています。この方が火の通りも早いし、ナスに油が馴染んで揚げたみたいに美味しくなりますね。

だーりんがじっくりと焼いてくれたナスは、真ん中がふわふわと柔らかくて甘くて、とても美味しかった。甘味噌と合いました。甘味噌は味噌と本みりんと蜂蜜で作っています。


ナスと言えば、蒸しナスの麺つゆ浸しも作っています。写真では一番右奥に移っているホーローバットにたっぷりと作っています。こちらのナスも冷たくてトロっとした食感がウマウマ。作ってから冷やしておくのがイイね。


他には、ぬか漬け(ズッキーニ)、スイカの皮の浅漬け、きゅうりの塩麹漬け、トウモロコシ、トマト、キムチ、麹納豆、ピーマンとエリンギの塩麹蒸し、らっきょうなどをいただきました。