オスししゃも


こんにちは。

たまに行くスーパーで、ちょうど北海道の食材を集めたフェアーをやっていました。野菜やお菓子など、普段あまり見かけない北海道の直送品が並んでいました。そんな中、お魚売り場で見つけた『オスの本ししゃも』です。

数年前に、だーりんと北海道の旅行に行った時に、オスのししゃもがメスに負けないくらい美味しいことを知りました。肉厚で脂がのっているんですよね。


今日はホーローバットで焼いてみました。両面から加熱できるので、ひっくり返す手間が省けました。少量の油をひいてししゃもを並べて焼きました。簡単で掃除も簡単でイイね。ししゃもは頭から尻尾までカリッとして、丸ごと食べられました。そして身は肉厚でふわふわして美味しかったー!買ってみて良かった。北海道バンザイ!また行きたいなあ。


そして、ヤングコーンもグリルで焼きました。こちらは北海道産ではなく、地元の農家さんの直売コーナーで売られていました。根元と穂先を適当に切り落として、皮を1枚~2枚残して残して剥きます。少し皮を破ってコーンが見えたところから、オリーブ油を少々垂らして、グリルで焼きます。こんがりしたら出来上がり。塩を振ってお皿に盛ります。食べるときは、皮はむいて、ヒゲごと食べます。ヒゲも美味しいです。コーンスナックのような味がします。


そして、今日はほうれん草の白和えも作りました。自己流ですが、美味しかったです。味付けは麺つゆとすりごまです。砂糖は入れていないのでさっぱりと食べられます。自家製の麺つゆを作る時に本みりんを使っているので、麺つゆのほんのりとした甘さが生きています。


他には蒸しナスの麺つゆ浸し、トマト、ぬか漬けきゅうりなどを食べました。