おはようございます。
バラがまた一輪咲きました。濃いピンク色がまぶしいです。隣に植えたアジサイのアナベルが、大きく成長して日陰になりそうですが、元気に二輪目を咲かせてくれました。カワイイ!
もったいないような気がするけれど、一番きれいに咲いているところで切って、家の中で瓶に挿して楽しもうと思います。先日テレビの園芸番組で知ったのですが、切って花びんに差しても、花の寿命は変わらないんだって。このバラは香りも良いので、優雅な気分に浸れそうです。
レウィシアも再び咲き出しました。春にたくさん花を咲かせて、もう終わったかなあ、と思って切り戻したら、再び咲いてくれてうれしい!
ラベンダーも、小さな小さな花が一つずつ開いてきました。香りもいいです~。癒される~。
濃いピンクのゼラニウムも咲いてきました。
玄関のすぐ横に植えてあるゼラニウムです。午前中だけ日が当たる場所なので、活動もゆっくりです。ようやく花を咲かせました。
こちらも玄関近くのチェリーセージです。真っ赤な花です。
今年の春は、我が家の植物の種類が増えたので、4月のモッコウバラが終わって、6月のアジサイの季節になるまでの初夏の季節に、いろいろな花を楽しめるようになりました。
0コメント