マンボウのみりん干し


こんばんは。

先日の伊勢志摩ドライブで立ち寄った鳥羽のお土産屋さんで、だーりんが食べたいと言うので、ひとつ買ってみたマンボウのみりん干しです。

甘辛い味がついているので、グリルで焼くと焦げやすかったですね。ちょっと端が焦げて香ばしい匂いが広がりました。味はみりんと醤油のシンプルな味です。噛むとホルモンのような食感でグニグニした感じでした。ちょっと私は苦手な食感かも。


新玉ねぎは丸ごと使い、キャベツと一緒にスープ風にしていただきました。トロっととろける柔らかさが美味しかったです。他にほうれん草のゴマ和え、ナバナの辛子和え、もずく酢、わけぎと京揚げの味噌和え、ひじきの煮物、キムチ、麹納豆、ぬか漬けの大根と人参などをいただきました。


先週は、ライブハウス、温泉旅行、大相撲観戦、飲み会(だーりん)と、楽しいイベントが続きました。お彼岸のお墓参りは昨日の朝に行ってきました。


今日はふたりとも一日のんびり過ごした休日でした。

連休だっただーりんも明日から仕事です。