おはようございます。
真鯛の切り身を、数日前に塩麹に漬けておきました。今朝取り出してグリルで焼いていただきました。少し切り分けた分は、お弁当のおかずに入れます。みりんやお酒などを使っていませんが、塩麹の塩気の中に甘みも感じられて、美味しかった。あらためて麹のチカラってすごいですね。
真ん中の鉢は、長ネギの青いところときしめん風こんにゃくと厚揚げの煮物です。肉の入っていないすき焼きのようです。
青ネギをたっぷりと食べたくて作りました。青ネギはかなり固い品種のようで、煮込んでもなかなか柔らかくなりませんでした。しっかりと噛みながら食べようと思います。これだけ大量にネギを食べておけば、年末年始は風邪知らずで過ごせること間違いなし!
他にはきのこの佃煮、麹納豆、白菜の浅漬け、だしがら煮干しの佃煮、長ネギ(太くて白いところ)の焼き漬け、ネギ味噌、ぬか漬けなどでした。
昨日は、玄関のていねい掃除をしました。もうそろそろしめ縄をかけられるくらい、家の中がきれいになってきました。
0コメント