おはようございます。
ぶりの漬け焼きは、実は“漬け”の状態にしたままで、冷凍庫に放り込んであったものです。漬け込んだは良いけれど、食べる機会をなくしたので、傷まないうちに冷凍してみたのでした。冷凍している間にどんどん醤油がしみて、辛くなりすぎてしまうのか?心配しながらの実験でしたが、大丈夫でした。
二切れのうち一切れはだーりんが朝ごはんに食べて、一切れのうち半分はお弁当、半分は私の朝ごはんです。皮までカリッと焼けて美味しかったです。ご飯がすすみました。
冬瓜の鶏そぼろあんも残り少々、ご飯にかけて食べたら美味しかった。他にはトマト、ひじきとレンコンの炒め煮、枝豆、黒にんにく、キャベツと人参の塩麹漬け、ぬか漬け、そして久しぶりに作った野菜の重ね煮です。美味しいキャベツが安売りだったので、玉ねぎ、人参、えのき、パプリカと重ねて蒸し煮にしています。水は全く加えず、味付けは少々の塩だけなのに、野菜の甘味と旨みのようなダシが出てきて、美味しくなります。
去年は、重ね煮をよく作っていたけど、今年はあまり作ってなかったなあ。なんでだろう?ただ忘れていただけだと思います。甘くて美味しいキャベツが出てきたので、モリモリと食べるぞー。
0コメント