ミニバラ咲いた2017.05.07 06:01こんにちは。いつの間にかミニバラが咲いていました。ミニバラだけど、思ったよりも大きい花でした。この花壇に地植えしてから、初めての春です。元気に花を咲かせてくれてうれしいです。ただ、小さな毛虫が多いですねー。下の方の葉っぱが少し食われていました。バラは虫がつきやすいと言われているけ...
レタスの鶏スープ煮2017.05.07 00:38おはようございます。昨日の記事に書きましたが、鶏肉のグリルで出た鶏肉のスープの再利用として、考えたのがレタスの煮浸しです。たまたまレタスが残っていたし、トマトと合わせてスープごと無駄なく食べられると思い、作ってみました。溶き卵を入れたのですが、上手く固まらず、ちょっとスープが濁っ...
鶏もも肉のグリルのケチャップかけ2017.05.06 05:24こんにちは。だーりんの仕事は、大型連休は関係なく普通に仕事が続きます。世の中の人が遊んでいる間に働くということは、何かと大変なことも多いのですが、毎日頑張って働いています。次の休日まであと3日。今夜はだーりんの好きな鶏肉料理で、元気に乗り切ってもらおう!と思って、鶏肉屋さんに行っ...
たけのこの土佐煮と冷や奴2017.05.05 09:35こんばんは。夜食のカテゴリーにするには、時間が早すぎますが、だーりんのお昼ごはんが遅い時間だったため、軽く食べて、終わることにしました。最近は、夕ごはん、晩ごはんのボリュームを今まで以上に少なくすることで、体が軽くなる心地よさを味わっています。タケノコは、先日いただいたものです。...
まぐろ味付フレーク弁当2017.05.04 21:59おはようございます。以前にも書きましたが、だーりんは連休は無くて、いつもどおりの出勤です。お疲れさまの気持ちで、だーりんの大好きな缶詰を開けました。甘辛いまぐろ味付けフレーク缶です。隣りはスナップエンドウ、昆布の佃煮、ほうれん草のゴマ和え、ゴボウのキンピラ、上段は、ぬか漬けのきゅ...
バラ咲きました2017.05.04 03:09こんにちは。我が家のバラで一番背が高く成長したバラが咲きました。先日咲いたバラと比べると、このバラは中輪なのかな。少し小さめです。でも一番可愛い大きさですね。それにつぼみがたくさん付いていて、長く楽しめそうです。すぐ右隣のつぼみも、もうすぐ咲きそうですね。バラは花の女王と言う人が...
塩シャケ弁当2017.05.04 02:45こんにちは。以前に義母にたくさんもらった、鮭の小さな切り身は、小分けして冷凍してあります。料亭の松花堂弁当に詰められているような形の良い小ぶりな鮭です。小さいので二つ焼いても良かったかも。隣りは昆布の佃煮、ほうれん草のゴマ和え、スナップエンドウ、きんぴらごぼう、上段は、きゅうり人...
美味しいタケノコ2017.05.04 01:07おはようございます。昨日茹でておいたタケノコは、水で米ぬかを洗い流し、早速朝ごはんにいただきました。お味噌汁に入れて、穂先の柔らかいところをかつお節と醤油をかけて食べたら、ウマウマー。美味しかったです。タケノコを食べると春を感じますね。昨日、タケノコを茹でながら作ったゴボウのキン...
タケノコいただきました2017.05.03 08:30こんにちは。毎年タケノコをくださる、だーりんの職場の方から、今年も掘りたてのタケノコをいただきました。自宅まで届けてくださり、本当に感謝です。今年はいつまでも寒く感じる春でしたが、タケノコは無事に育っていたのですねー。丁寧に米ぬかも付けていただきました。すぐに茹でられますね。早速...
オムレツ弁当2017.05.03 02:23こんにちは。一つ前の朝ごはんの記事でも書きましたが、絶品のケチャップをかけた絶品のオムレツを取り分けておいてお弁当に入れました。ご飯の上に厚いオムレツをのせて、さらにその上にケチャップをのせるのに苦労しました。少しオムレツに切り目を入れて、ケチャップを挟み込むようにしました。下段...
オムレツに絶品のケチャップ2017.05.03 01:23おはようございます。先日の信州旅行で買ってきたケチャップを、食べてみることにしました。確か南きよさとの道の駅で買いました。我が家には、“マヨケソ”・・・マヨネーズ、ケチャップ、ソースは健康のために買わないようにしているのですが、素材を大切にする農家が作った調味料などは、ときどき買...
しおれたバラとクレマチス2017.05.02 23:48おはようございます。朝からいい天気で、元気が出ますねー。朝日をたっぷりとあびる東側の庭に植えてあるクレマチスが、キラキラと輝いています。一つずつ順番にゆっくりと咲いてくれれば、長く楽しめるのに、次から次へと咲きだしています。実は来週、実家の母が家に来ることになっていて、母に見せて...