さつまいもウマウマ


こんにちは。

昨日、デパ地下のお土産に芋けんぴを買ってきましたが、今日もさつまいもの記事です。さつまいもの常備菜を2種類作りました。

さつまいものはちみつレモン煮は、いつも作っているおかずです。輪切りにしたさつまいもを、レモンのはちみつ漬けの「蜂蜜」を使って煮ます。今日は、レモンも何枚か一緒に煮てみました。レモンの種は柔らかくなってポリポリと食べられました。レモンも皮がマーマレードのように柔らかくなって美味しかったです。


そしてもうひとつは、塩麹キンピラです。少量の油で炒めたさつまいもに火が通ったら、火を消してから塩麹をからめます。加熱しながら塩麹を投入すると、すぐにこげついてしまうので、火を消して予熱の間に仕上げます。さつまいもの甘さと塩麹の塩っぱさのバランスが絶妙で、やめられない止まらない常備菜になります。最後にいりごまを振っても美味しいです。


今朝の朝ごはんは、納豆、ぬか漬けのキャベツ、人参、長芋、それから玉ねぎ天と桜えび天、昆布の佃煮、大根葉の炒めふりかけ、イカの塩辛(市販品)などでした。