豚バラ肉と大根の味噌煮


こんばんは。

先日、義母に大根を2本ももらいました。いただきもののおすそ分けと言っていましたが、ありがたいです。大根の値段が高かった今冬は、特にうれしいいただきものです。そろそろ、冬野菜も終わりが近くなってきましたね。最後の美味しい大根、どうやっていただきましょうか。


ふと思いついて、豚バラ肉と煮込んでみました。味噌味です。先日野菜のマルシェで買った、農家の手作りこんにゃくも使いました。こんにゃく芋が採れる冬の時期は、手作りこんにゃくの旬なんですねー。そして、急きょ卵も入れました。トロンと煮込まれた味噌ダレを見ていたら、おでんを思い出してしまいました。


料理サイトを参考にした作り方で、砂糖も蜂蜜も使わずに作ってみました。たっぷりの甘麹が入っています。甘麹は甘酒の素です。冷蔵庫に残っていた自家製の甘麹と、スーパーで買った甘麹を、合わせて300ミリリットル以上は入れたと思います。ドバドバと入れました。


それから味噌は一部八丁味噌も使っています。八丁味噌を入れると、名古屋名物のどて煮のように、コクの有る煮物になります。豚肉の脂の旨みと合わさって、めちゃ美味しく出来ました。だーりん大絶賛!やったー!