太ネギの焼き漬け


こんにちは。

群馬産の太いネギを買ってきました。有名な「下仁田ネギ」ではありませんが、直径3センチ位の太さです。加熱すると甘みがでて、とても美味しいので大好きです。風邪が流行っているらしいので、予防のためにモリモリ食べようと思います。


アルミホイルをひいた魚焼きグリルに並べます。好みの「こんがり具合」まで、数分加熱します。焼けるのを待つ間に、平たい容器にお酒と醤油を同量混ぜたタレを作っておきます。焼きあがったネギを漬け込んで出来上がり。


焼いたネギがとっても甘いので、タレに甘みをつける必要はありません。漬けてすぐでも美味しいし、一晩置いても美味しいですー。あっという間に食べてしまうので、日持ちとか気にしたこと無いけれど、2日~3日で食べています。


ネギを食べ終わったあとの、醤油ダレも捨てないで使っています。炒めもの、煮物に使うとネギの風味で、美味しくなります。煮魚の汁でもイイね。