こんばんは。
今日は火曜日。いつも買い物にいくJAでお米が安い日なので、お米を量り売りして精米してもらい、ついでに地元のとれたて野菜をたくさん買ってきます。野菜を買ってくるということは、帰宅してから忙しくなりますね。新鮮なうちに下茹でしたり、塩漬けしたり、煮物にしたりしておきます。
今日はナバナとブロッコリーを茹でて、エノキピーマンを作りました。茹でた野菜が少し茶色くなっているのは、茹でる時の水に赤梅酢を入れて茹でたからです。ほんのり塩味がついて、いい感じです。右端の漬け物は、農家の自家製のハヤトウリの粕漬けです。
エノキピーマンは、千切りにしたピーマンとほぐしたエノキを、軽く炒めて本みりんと薄口醤油で味付けました。箸休めの和え物になるかな。
それからもう1品作りました。
イカと大根の煮物です。生スルメイカはワタを取り除いて切ってあるものが売られていたので、これは「イカをさばけない私のための商品」と思い、ありがたく買ってきました。大根は今値段が高いですね。イカの出汁がしみたら美味しくなりました。
0コメント