こんにちは。
クレマチスの剪定のついでに、庭をパトロールしました。この時期はバッタや毛虫は居ないので安心ですね。どこかに「春」がいないかな~。
最初の写真は、菊の新芽です。いつの間にか枯れ葉の間から葉っぱを広げていました。
こちらは、リュウキンカの新芽です。冬の間、地表部分が全く無くなってしまうので、花壇がポッカリと空いて、ここに植物を植えていたことを忘れてしまいそうです。ちゃんと春を感じ取って、芽を出すのですね。植物の体内時計ってすごいですね。
センテッドゼラニウムの新芽も見つけました。ふわふわの毛に覆われたような小さな葉っぱが枝の脇から出ています。
クリスマスローズの花芽も、ほんの少しずつ大きくなっています。咲くのは2月になるのかしらん。今年は少し遅いですね。
西洋アジサイの新芽も吹き出しています。
今日は、予想よりたくさんの植物で「春」を感じることが出来ました。まだまだ寒い日が続くけれど、着実に春が近付いていると思うと、人間も元気になれますね。
0コメント