こんにちは。
今年の梅雨入りは分かりやすいですね。明日からしばらく天気がぐずついて、曇りや雨の日が続くらしいです。たぶん、明日梅雨入りですね。
今日のうちにアジサイの写真を撮っておこう、と庭に出ると、梅雨らしい曇った天気でした。
最初の写真は玄関前のガクアジサイです。赤むらさき色が緑の葉に映えますね。今年は花の数も多いです。長く楽しめそうです。
存在感バツグンのガクアジサイです。すごく大きな花をつけています。オフホワイトの柔らかい色が好きです。ひとつひとつの花もカワイイなあ。
我が家の庭では古株の西洋アジサイです。ほんのりと極うすい水色です。写真を撮るとほとんど色がわからなくて、毎年撮影に苦労するのですが、今年は割りと水色が濃いようです。大きなボール状の花が今年もたくさん咲いています。
カシワバアジサイの影でひっそりと咲くヤマアジサイです。こちらは、混じり気なしの真っ白な花です。まぶしいくらい白いです。
カーポートの方から、玄関の方角を見ます。東側の庭全体を見渡します。狭い庭の両側から葉っぱが迫っていて、通路がせまくなっていますね。右側は、手前から西洋アジサイ、ヤマボウシ、カシワバアジサイ、ヤマアジサイ(背が低い)と並んでいます。
左側は、手前からアナベル、シェフレラ(カポック)が見えています。隠れて見えませんが、クレマチス、バラ、ゼラニウムと続いています。
そして、一番奥に見えているのは赤紫色のガクアジサイです。
アナベルは、東側の庭にも植えてありますが、こちらは南側の庭に植えたアナベルです。たくさん花がついて、本当にカワイイね!
以前から憧れていたアジサイが、我が家の庭に来て2年ほど、優しい花を楽しんでいます。
じめじめとうっとうしい梅雨の時期ですが、梅雨明け後の、夏の暑さを思うと、まだ梅雨のほうがマシかも、と思います。アジサイが雨に喜ぶ姿をみて、いやされたいと思います。
0コメント