富士山を見ながら駅弁


おはようございます。

今日はポカポカといい天気ですね。だーりんと列車の旅に来ています。新幹線で静岡へ、それからこの列車で甲府へ向かいます。富士川沿いに走る身延線で、車窓から富士山は見えるかな?


実は、今回の旅の行程は、以前、茶ぐま母と二人旅した時と、全く同じ工程です。2014年4月に旅しています。今回はだーりんと河口湖を目指します。河口湖は以前に、自転車を積み込んでサイクリング旅に行ったこともあります。





静岡駅で駅弁を買いました。あまりお腹が空いていなかったので、小さなお弁当を選びました。何だか年代を感じるお弁当です。





開けてみたら、超シンプルなお弁当です。揚げ物とか肉加工品が入っていないシンプルな弁当は好きですが、ここまでシンプルなのは初めてかも。

醤油で味付けしたご飯の上に、鯛のそぼろが乗っています。そぼろの味付けは・・・か・な・り!甘かった!昔からある桜でんぶくらいに甘かったです。

調べてみたら明治時代から売られている駅弁だとか?納得。

でも、もう少し甘みを抑えると、もっと美味しくなるのになあ。





お弁当を食べ始めたら、富士山が見えてきました。オオー!きれいに見えるねー!朝日を浴びて山頂の雪が光っているね。