サバの味噌煮缶詰弁当


おはようございます。

サワラが続いたので、今日はサバの味噌煮缶詰を開けました。基本的に、化学調味料が使われていないことが多いので、缶詰は重宝しています。(まあ、砂糖が使われているのは仕方ない)


この缶詰も余計な味がしない、味噌と砂糖のシンプルな味でした。

サバの隣りは新生姜の佃煮、焼きネギの麺つゆ浸し、かぼちゃサラダ、枝豆です。上段は、ぬか漬けのにんじんと大根、キャベツと人参の塩麹漬け、さやいんげんのゴマ和え、梅干し、塩らっきょう、ゆで落花生でした。


ぬか漬けにした大根が辛くて、食べるたびに顔をしかめています。(笑)

秋になってから買った半分の大根(頭の部分)が甘かったので、もう冬の甘い大根が出回っているのかな?と思ったのですが、甘い大根にはそれっきり出会えません。キュウリも少なくなってきて。ぬか床に何を漬けようか、悩んでいます。


気候を見てみても、まだ冬の気配どころか秋にもなりきれず、蒸し暑い日が続いていますよね。こりゃ、冬の甘い大根が食べられるのは、まだまだ先だなあ。