こんにちは。
庭のあちらこちらで、新芽がどんどん吹き出してきて、生命のパワーを分けてもらっています。森林浴と言うほどではありませんが、庭木からもマイナスイオンが出ていますよね。
ハツユキカズラは今年の新芽の大きさにびっくりしています。長さも横幅も普通の2倍くらいありますね。どうしちゃったんだろう?大きすぎてちょっとコワイ。
ハツユキカズラと同じ場所に植えているサツキです。鮮やかな黄緑色の新芽が出てきました。サツキはツツジよりも少し後に咲きますよね。今はツツジの季節なので、もうすぐです。たくさん咲いてくれるかな。
今年の春の寒さで、大量に落葉してしまったシェフレラです。義母にもらったものなので、枯らしたら何て言おうかなあ、と心配していましたが、新芽が大量に芽吹いてきてホッと一安心です。葉っぱの少なさを一気に補うかのように、ほぼ全部の節目ごとに芽が出てきました。すごい生命力です。
最後にバラのつぼみの写真です。まだ固いです。
0コメント