すみれ色


こんにちは。

先日も記事に書きましたが、今年植えたすみれが次々と花を咲かせていて、見ると幸せになりますねー。すみれ色の涙、と言う歌があるように、どこかさみしげな色が良いですね。


写真の右端のほうに、ローズマリーの葉っぱが刺さっているのが見えますか?こぼれた種(?)もしくは枝から、自然に生えてきたものです。別の場所で見つけたのですが、根付くスペースがない場所だったので、こちらに差しておきました。

果たして根付くのか?





去年くらいに、アコーディオン式の門扉の下に植えたアルメリアが可愛いので、今年、追加で買って植えました。以前に植えたものには、残念ながら花のつぼみはついていません。でも、芝生のような細い葉っぱがピンピンと元気なので生きています。

花をつけているのは、今年買った苗です。シロツメクサのような丸いポンポンのような花が可愛いです。





今年、大ブレイクして花を大量につけたハナミズキです。クリーム色がかった優しい白色です。アイボリー色?





ラベンダーも、新芽を伸ばしてきました。新緑がきれいです。ラベンダーは寒さには強いので、冬越しは心配していませんでしたが、これを見るとホッとしますね。生きていたんだねー。





モッコウバラは、もうすぐ咲きそうです。