アジサイの剪定


おはようございます。

朝から蒸し暑いですが、今朝はアジサイの剪定をがんばりました。少しだけ切ろうと思って、ハサミを持ったのですが、やりだしたら止まらなくなって、結局全部済ませちゃいました。

葉が茂って花壇の通路を狭くしていた西洋アジサイとカシワバアジサイを、どんどん切りました。

毎年そうなのですが、かなり大胆に切っても、翌年にはまた元通りの大きさまで育ってしまいます。贅沢な悩みですが、コンパクトにするにはどうしたら良いのかなあ、と思います。

カシワバアジサイは葉っぱが大きいので、剪定枝も山盛りです。ちょうど今朝の可燃ごみの収集時間に間に合いそうです。





こちらは西洋アジサイ、しょぼいくらいのボリュームになりました。さっぱり!

日陰になっていたクリスナスローズが顔を出しました。





カシワバアジサイは、花がセピア色に変化するところも、味わいが有って良いものですが、切っちゃった。





こちらは、今日は切りませんでした。カシワバアジサイの葉っぱに日光を遮られてヒョロヒョロのヤマアジサイです。せっかく日が当たるようになったので、剪定するのは、来週くらいにします。