おはようございます。
タラの塩麹漬けのストックを一つ解凍して焼きました。今、冷凍庫には鮭、タラ、ブリの“漬け魚”がそろっていて、心強いです。どれにしようかな?と悩む楽しさ(笑)
と言っても、毎日では飽きてしまうので、困ったときのお助けマンのように使っています。昆布の佃煮は自家製です。お味噌汁のダシをとる時に使った昆布を、刻んで冷凍しておいて、ある程度溜まったところで、本みりんと醤油で煮込みます。仕上げにいりごまを振ります。
日高産の昆布は、煮込んでいるうちに崩れて溶けてしまうことが多くて、最近は佃煮を作っていなかったんだけど、この昆布は良い昆布でした。義母が、「この昆布は肉厚で煮崩れないよー」と教えてくれたので、久しぶりに昆布の佃煮を作ることができました。次に会った時に、どこで買った昆布なのか聞くことにします。
0コメント